▶︎2023年9月開催の「湘南藤沢オープン」出場チームの出演経費補助を出したい! ▶︎理由1:マーチングチームは本番に出演するために当日のバスや楽器運搬トラック手配、当日に必要な物資など多くの費用が掛かります。これら費用の一部を支援し、現役選手たちの費用負担を軽減したい。 ▶︎理由2:現役世代のマーチング活動を応援したり、サポートしたりする文化や活動を共に創りたい。 ▶︎理由3:クラファンを通して、マーチングを楽しむ方法や関わる多様な方法があることを、より多くの方々と共有したい。 ▶︎リターン:ご支援いただいた皆様を、①各チームにお伝えする、②HP掲載、をさせていただきます。(イニシャルや通称可) ▶︎本支援対象:湘南藤沢OP出演マーチングバンド ▶︎ご支援イメージ:"1,000円のご支援が500名集まる" 小さい、永く、継続できるようなご支援文化を築いていきたいです。
2023-07-29 08:38
"みんなで盛り上がる" 一体感 も創りたい / その5

「2023湘南藤沢OP 出演補助クラファン」
を立ち上げて気づいたことがいくつかあります。
5|支援する文化をつくりたい
自身の中で決めていることがあります。
"がんばる者を応援する"
"マーチングの活動に支援する"
マーチング祭®︎ の活動を起こしてから、この気持ちはさらに強くなりました。
コロナ禍で立ち上げたクラファンでいただいたご支援は、額面上の金額だけでなく、多くの方々の応援する気持ちも感じ、とても心が熱くなりました。
支援には「気持ちを届ける意味がある」ことを知りました。
私たちはマーチングを通して、
・意味
・楽しさ
・やりがい
など、日常の中に感情をつくりたいと考えています。
支援を通した感謝の連鎖をつくる取り組みも、その一部です。
文化を創るには時間がかかります。
支援を通して 気持ちを通わせる文化を創りたい。