松江水郷祭推進会議において、新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況から、例年のような松江水郷祭(湖上花火大会)を実施することは困難であると判断し、代替事業として観客の分散を図るなどの感染症対策を講じて市民や事業所に希望やエールを届ける「松江GENKI花火」を実施することとしました。
新型コロナウイルス感染症拡大により、下記日程で予定していた花火は全て中止となりました。
募金の使い道
「松江GENKI花火」は、コロナ禍で気持ちが沈んでいる市民の皆さまに明るい希望の花火を届け、市内の商店街や飲食店等への誘客をもたらすことを目的に関係各所のご理解を得て2021松江水郷祭の代替事業として実施いたします。
事業予算も例年の3割程度とし、市民や事業所の皆さまへ過度な負担を強いないよう大幅に削減しておりますが、来場者への感染症対策の呼びかけや安全・安心を確保するための警備関係費を捻出していく必要がございます。そのため、市民を中心とした皆様から小口の募金を賜りながら開催を目指していきたいと考えております。
今回は1口:1,000円から受付けておりますので、趣旨にご賛同いただき何卒お力添えを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「松江GENKI花火」の開催概要
-
打上げ日程:全6日間
-
8/21(土)・22(日)、28(土)・29(日)、9/4(土)・5(日)
(新型コロナウイルス感染症拡大により、上記日程で予定していた花火は全て中止となりました。) -
打上げ時間:20時前後 8分程度 (時間はあくまでも目安です。)
-
打上げ場所:宍道湖東岸 打上げ船上
-
打上げ発数:300発(各地のサプライズ花火と同程度規模)
-
屋台・ステージ:なし(湖岸周辺で飲食しながらの鑑賞は原則禁止となります。)
感染予防の観点から「花火を鑑賞される方へのお願い」
-
日中からの場所取りは、禁止とさせていただきます。
-
必ずマスク着用で分散してご来場ください。
-
発熱のある方や体調の悪い方は、外でのご鑑賞をお控えください。
-
接触確認アプリ(COCOA)をダウンロードしてください。
-
飲食をしながらの鑑賞は禁止です。屋台等の出店はありませんので、花火打上げの前後はぜひ感染症対策を徹底した地元の飲食店等をご利用ください。
-
可能な限り会場周辺にお住まいの方、会場周辺のホテル・旅館にお泊りの方は、自宅・客室等からご鑑賞ください。
※詳細は、松江水郷祭(松江GENKI花火)HPをご覧ください。
https://www.suigosai.com/
