感染症対策を実施しながらにはなりますが、市民の皆様や事業所の皆さまへ元気やエールを届けるため、3年ぶりに松江水郷祭(湖上花火大会)を実施することといたしました。
今年は10,500発と3,000発の花火を2日間に渡りお届けする予定です。
しかしながら、花火大会の実施については安全対策の費用を含め、多額の経費が掛かります。そのため、皆さまからのご支援に支えられているのが現状です。
昭和4年から続く「松江水郷祭」を継続し、コロナ前の日常を少しずつ取り戻していきたいと思っております。
皆さまからのご支援を賜わりましたら幸いです。
寄付金の使い道
「松江水郷祭」は、昭和4年に「第一回水郷祭」を開催し、戦時下で中断することはありましたが、昭和24年からは毎年開催され松江の夏の風物詩となりました。しかしながら、2020、2021と新型コロナウイルス感染症の拡大により2年連続中止となりました。今回は3年ぶりの開催に向けてスタッフ関係者一同準備に奔走しております。
市民の皆様や市内外からお越しになられる方に笑顔を届け、疲弊した観光産業を盛り立てていくため2日間に渡り花火大会を実施します。来場者への感染症対策の呼びかけや安全・安心を確保するための警備関係費なども捻出していく必要がございますので、市民の皆さまを中心とした松江水郷祭を応援いただける方から寄付を募りながら開催を目指していきたいと考えております。
今回も1口:1,000円~寄付を受付けておりますので、何卒お力添えを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
寄付をいただきました皆様には、心ばかりの記念グッズを松江水郷祭終了後に送付させていただきます。

「2022松江水郷祭」の開催概要
湖上花火大会
◇8月6日(土)20:00~21:00
打上総数 10,500発 場所:松江市 宍道湖東岸
◇8月7日(日)20:00~20:20
打上総数 3,000発 場所:松江市 宍道湖東岸
※感染症対策として屋台・ステージイベントはありません。
※湖岸周辺への酒類を含む飲食の持ち込みも出来ません。(水分補給用のペットボトル等は除く。)
感染予防の観点から「花火を鑑賞される方へのお願い」
- マスクを着用して分散してのご来場、ご退場にご協力ください。
- 発熱や体調の悪い方、持病等のある方は、ご来場をご遠慮ください。
- 接触確認アプリ(COCOA)をダウンロードし、必ず利用してください。
- 携帯用ウエットティッシュなどの消毒用品をご持参ください。
- 人と人とが触れ合わない間隔を保ってご鑑賞ください。
- 湖岸で飲食をしながらの鑑賞は原則禁止です。(水分補給用のペットボトル等は除く)屋台等の出店もありませんので、花火打上げの前後は感染症対策を徹底した地元の飲食店等をご利用ください。
※上記内容については現状の感染症対策は、国・県の指針に基づき変更となる場合があります。
※詳細は、松江水郷祭HPをご覧ください。
https://www.suigosai.com/
