公益財団法人みらいファンド沖縄

子どもの居場所こばんち基金

子どもたちの健やかな成長のために 本基金を通じて、地域の子ども達の健やかな成長のために、「家庭」、「学校」に次ぐ第三の居場所を提供する事を目指します。スタッフをはじめ、ご家族、ボランティア、外部講師、地域住民の皆さまにご協力いただき、「子どもの居場所こばんち」を運営しています。

※みらいファンド沖縄の「寄付と助成のプログラム たくす」により選ばれた、一般社団法人子どもの居場所こばんちが実施するプロジェクトです。

活動・団体の紹介

一般社団法人子どもの居場所こばんちの代表 小林香織(沖縄出身)は、結婚を機に移り住んだ初めての土地横浜で、身内も友人もいない環境で孤独な育児を経験しました。赤ちゃんを連れての居場所探し・ママ友づくりに苦労し、誰にも育児の相談ができず泣きながら過ごした毎日。その後少しずつ「親子の居場所」を知り、気軽に連絡を取り合える「ママ友」とつながり、育児の楽しさが分かるようになりました。こうした自分自身の経験から、「こばんち」の開業を決意。チャイルドマインダー、子育てアドバイザーの資格を取得しました。その後沖縄に戻り、現在は3児の母として子育てをしながら、「子どもの居場所こばんち」の活動を主宰しています。

活動内容の詳細、実績について

地域の子どもたちが集まって学び遊べる場を運営しています

地域の子どもや親子が気軽に参加できる場づくりを通じて地域のネットワークを構築し、困った時に声をかけたり悩みを相談できる関係を築くことで、子どもが健やかに育つ環境を目指しています。そのために、「食事の提供」「物資支援」「遊び場の提供」「学習支援」「体験活動」を行うことで、地域の子どもたちと積極的に交流しています。

はじめは週1回の開所でしたが、2023年7月からは月〜金の週5回、開所することができるようになりました(24年3月以降は調整中)。以下の8月の活動を通じて、子どもたちの興味関心の幅を拡げます。「こどもからだ教室」「学習の日」「クッキング部」「エイサー部」「クリエイティ部」「だがし屋」「子ども食堂」「コドイバ!まつり」などの取り組みを通して「楽しい!」を増やし、その延長に学びを提供しています。

寄付金はこうした活動全般に活用させていただきます。

これからの活動と基金の使い道について

子どもたちの課題の早期発見・早期対処に向けて

子どもたちにとって話せる、相談できる大人を増やすことで、子どもたちが陥っている課題の早期発見・早期対処に繋げます。また、多様な活動を通して社会との接点を増やすことで、子どもたちが社会に関心を持つきっかけをつくり続けます。

ご寄付は、子どもたちの食費、消耗品費、スタッフ人件費、印刷製本費などに活用させていただきます。

支援者からのメッセージ

SNSを通して[子どもの居場所こばんち]の活動を知りました。 地域の子ども達とママ達のために活動されている主催者さんの想いを知り、何か応援できないか 主人と話し合い、お菓子を寄贈させていただきました。これからも、ボランティアや寄付など、微力ながら応援させていただき、子ども達の成長を 見守っていきたいです。

団体情報
公益財団法人みらいファンド沖縄
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。