長い人生において子育ての時期は数年です。でもその数年は計り知れないほどの意味を持っています。
だからこそのびのびと、楽しんで子育てをしてほしいと願っています。
ここに「ミルク未来創造基金」を立ち上げ、地域の子育て支援の充実に努めてまいります。
保育ネットワーク・ミルクは兵庫県三田市を中心に阪神間において保育施設、子育て支援スペースを運営する、認定NPO法人です。
ミルクでは設立当初より、子どもの親や家族が明るく生きることが子どもの元気につながると考え、子どもの成長発達を共に喜び、問題や悩みも共に考え、地域において子育てにやさしい社会づくりの一端を担えればと活動してまいりました。子育ての現状、お母さん、お父さんの思いを肌で感じているNPOとして、行政や地域団体と連携して社会全体で子育てを守る態勢づくりをめざして、子育てをサポートしています。
ホームページ https://npo-milk.org
今、新型コロナウイルス感染症という見えない敵と、今後の先行きに、子育て中の親はより不安や悩みを抱いています。このような状況を皆さまにも応援をいただき、一緒に乗り越えて、明るい未来へ、楽しむ子育てをサポートしていきたいと考えています。ここに「ミルク未来創造基金」を立ち上げ、これからも地域の子育て支援の充実に努めてまいります。どうぞ幅広いご支援をよろしくお願いします。
このページに辿り着いてくれて、ありがとうございます。
人の役に立ちたいとの思いから活動を始め、気が付けば四半世紀が過ぎていました。始めた当初から「信頼」していただくことが、支援の第一歩、そのためには先ずは長く続けることが信用、信頼につながるとの日々を重ねて参りました。今、思うことは「支援しているつもりが、支援されていた」とただただ感謝です。これからも、しっかりと子どもの幸せを第一に考えて、活動をして参ります。皆さまからの温かいご支援をお待ちしています。
認定NPO法人保育ネットワーク・ミルク
理事長 小泉雅子
①子育て支援スペースの充実………10万円で1ヶ月、継続的にスペースを提供することができます。
②お母さんたちの社会参加…………10,000円でお母さんたちの知識を活かした講座開催ができます。
③子育て情報紙の発行………………5,000円で毎月「子育て情報紙」の発信ができます。
一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。
もっと平和な未来。もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
寄付月間とは
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。