認定NPO法人皆繋

皆繋へのマンスリー寄附

NPO法人皆繋のマンスリー寄附が行えるページを見ていただきありがとうございます。 皆繋の活動財源はほとんどが寄附によって支えられています。寄附の中でもマンスリー寄附は、毎月どれくらいの寄附が集まるか予測できない都度寄附と異なり、毎月定額の寄附が集まる点で運営が安定し、長期的な活動計画が立てやすくなります。 団体が継続的に活動が行えるように力を入れ、マンスリー寄附を募っている所です。 月額1,000円(1日約33円)から支援が可能です。ひとりでも多く活動の理解が進み、「 マンスリーサポーター 」として皆繋を支えるお力添えをお願いいたします。

誰もが孤立しない 社会の実現を

”誰かのそばに、誰かがそばに、そっと寄り添ってくれるような居場所がある”

それが当たり前となる社会が実現すれば、自身の境遇に生きづらさを感じ、未来を見失うこともなくなるでしょう。社会から孤立してしまった人を救うために、皆さまお一人おひとりのご協力が必要です。

課題が有るか無いかに関係することなく、年齢に縛られず、すべての人が立ち寄れ自分の居場所にすることが出来る。

そんな場所を皆繋は 「コミュニティスポット」「コミュニティハウス」 と呼んでいます。

居場所を拠点に子どもや親、シニア世代への架け橋となり、社会的孤立から様々な社会問題に陥るリスクを取り払う為活動を致します。

皆繋が生まれた社会的な背景

社会的孤立大国 日本 ※OECD society at glance2005 -家族以外の人と交流のない人の割合-

 

先進国の中でも日本は、「家族以外の人」と交流がない人の割合が15.3%と非常に高く、3世代世帯数の減少や少子化により将来的孤立リスクが非常に高い状況です。

地域では家族構成も変化し核家族世帯が増え、ご近所の縁が疎遠になっています。子ども会などの活動も減り子どもは親以外の大人との関わりが無くなっています。

子どもを支える ”手” が圧倒的に少ないのが現状です。

 

配偶者や子どもが居なくなったときに、あなたは何人の方と日常的に関わりがあるでしょうか?

あなたが体調を崩したときに、頼れる人や心配してくれる、心配する人は何人いるでしょうか?

たくさん居なくても大丈夫です。

一人でも居れば、何カ月も自宅で亡くなり放置されることもなかった、また助かった命もあるかもしれません。

このような問題は大都市だけでなく田舎でも当然交流のない方が多くなっています。

現代日本が抱える問題のひとつです。

 

子どもが抱える 孤立感 ※Unicef innocenti resach centre 2007

日本に住む子どもは孤独感を先進国の中で一番感じている。

約3割の子どもが孤独を感じることが分かっている。

子どもの貧困や将来不安感においても、先進国の中でも高いまま推移し続けています。

またOECDの調査で自分に満足しているか(自己満足度)においてもOECD加盟国中最悪となっています。

皆繋が調査した結果でも同様な結果が表れています。

子どもの貧困

日本の子どもの貧困率 ” 13.9% ” 7人に1人の割合で問題を抱えている子が居るということになる。

さらに一人親家庭になると50.8%と割合が増加する。

子どもの貧困は非常に目に見えづらくなっており、関わりが無い限り分からないことの方が多い。

これらの問題は様々なところで歪みを生み ” 子どもたちの体験格差 ”に繋がっている。

「子どもにご飯や携帯を与えるために母親が一日1食にしている」

「クリスマスのパーティーをしたことが無い」

「誕生日にケーキが無かった」

など厳しい環境を聞くことも多いのが現実です。

子どもの心の中にはしこりが残りボソッと私たちに伝えてくれることもあります。

このような ”体験の格差” ”イベント格差” が積み重なると場合によっては自信を無くすことに繋がります。

皆繋の活動

ICS こみゅすぽ安岡の実施様子(子どもたちの居場所)

レモネードプロジェクト実施の様子(社会貢献教育プログラム)

ORANGE SANTA PROJECT でクリスマスディナーを楽しむ様子(クリスマスキャンペーン)

WELFARE HACK DAYの実施様子

新型コロナウイルス拡大における 皆繋の緊急支援

2020年

  • 3月 子育て家庭コロナ禍生活実態調査
  •    お弁当PROJECT 3028食 7小学校区に配付
  • 5月 オンライン教育環境支援
  •     子育て家庭支援給付金 ( 山口県域 100名の子育て家庭へ返済不要の給付金
  •    飲食-宿泊業の廃業-失業に伴う負のインパクトとその回避に関する要望書(下関市へ提出)
  •    町のお弁当PROJECT 3004食 8小学校校区に配付
  •    学生生活継続支援補助金 全国27名 山口県で生まれ育った学生 下宿生へ返済不要の支援金
  •    山口県学生未来応援ファンド 設立 (企業寄附を募り7月末に終了)
  •    山口県子育て環境をより良くするためのアンケート調査実施

2021年

  • 4月 山口県 口腔衛生に関する調査実施 ( 山口県歯科医師会 依頼 )
  • 5月 山口県 口腔衛生に関する調査報告 ( 山口県歯科医師会,学校教育施設への報告 )

ご支援の使い道

皆繋の様々な活動は皆さまからのご支援で成り立っています。

ご支援のお陰様で支援が行えるご家庭や子どもたちの人数も年々増えています。

皆繋でも例外なく資金や人手が不足して活動継続が難しくなっております。

マンスリー寄附は月々定額で団体の安定的な収入となります。そのマンスリー寄附のおかげで安定した長期の計画が立てやすくなります。

皆繋の事業は ”あなたの想い” ”あなたのご寄附”にて成り立っています。

地域や子どもたちに支援がしたいと想い、皆繋のページに辿りつかれた ”あなたの想い” を皆繋に託しませんか?

皆繋は ”あなたの想い” を大切に100%地域の為に活かすことを約束します。

 

マンスリー寄附の重要性

皆繋へのご寄附に関しては月々1000円から行うことが出来ます。

1日約33円からのご支援です。

ご寄附に関してはサポーター様が寄附金を使用して欲しいプロジェクトを指定することも可能です。

特別に指定が無い場合は、すべてのプロジェクトの活動費と使用されます。

是非、お力添えをお願いします。

 

マンスリーの目標

皆繋は現在安定した運営を図るべく、マンスリーサポーターを募集しております。

目標は30名として広報活動を実施しております。

少しづつでも、サポーターが増え活動に同意し理解して広がる事を願っております。

ご寄附の使用例( 居場所の場合 )

月々/1,000円 子どもたちの文房具、テキスト代に相当します

月々/5,000円 子どもの10名分の食事を準備することができます

月々/10,000円 1日/10名の子どもを預かることが出来ます

寄附が使用される主なPROJECT一覧

団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。