北海道北斗市の子どもたちのサードプレイス「みんなのすきな場所〜しゅくだいカフェ〜」。
地域の大人の思いを集めて運営すべく、「月額サポーター」を募集します!
「みんなのすきな場所〜しゅくだいカフェ〜」は、完全無料の放課後スペースです。
2020年4月より運営をスタートさせました!
●開館日:平日・月曜日〜金曜日(土日・祝日及びお盆・年末年始はお休みです)
●利用時間:15:00~18:00(連絡を頂ければ19時までお部屋を開放します)
●対象:小学校1年生~小学校6年生
共働きなど、大人が日中不在となるご家庭が増えている昨今。毎日、仕事と家事に追われる日々。そんな親御さんの一番の癒しの時間は、お子さんと触れ合う夜の2時間ではないでしょうか?
その幸せな2時間が「宿題やったの?」「早く終わらせなさい!」なんて会話に支配されなくて済むように。忙しい子育て世代の親御さんが、子どもたちと共に、穏やかで楽しい平日の夜を過ごせるよう、応援したい。そんな思いでこの場所をスタートさせます。
「しゅくだいカフェ」って?

「しゅくだいカフェ」は、大阪ではじまった「放課後のこどもの居場所」のスタイルです。
学校の宿題だけ終わらせ、自由に過ごせるフリースペースを提供します。
一人で宿題に取り組むのはむずかしいという子も、スタッフやボランティアがサポート。
見守りのある安心・安全な場で、楽しく放課後を過ごせます。
宿題が終わったら、ポイントカードにスタンプがもらえ、貯まると駄菓子と交換できます。
しゅくだいカフェの役割はこの3つ!
①子育て世帯の「家族だんらん(夜の2時間)」を確保
②放課後、子どもたちが安全に安心して学べる、遊べる居場所づくり
③様々な環境で成長する子供たちを、自然なコミュニケーションの中で応援する
①子育て世帯の「家族だんらん(夜の2時間)」を確保
子育て世代の夫婦も他の年代に比べて共働きが多く、一番子どもとコミュニケーションを取りたい時代になかなかその時間がとれないというジレンマがあります。
家族で一緒に過ごせる貴重な夜の時間を、「宿題やったの?」「明日の準備おわってるの?」なんて会話に支配されないように。家に帰るまでに「しゅくだいカフェ」で確実に宿題を終わらせ、夜はしっかりと家族のコミュニケーションをとれるようにサポートしたいと考えています。
②放課後、子どもたちが安全に安心して学べる、遊べる居場所づくり
ひと昔前と比べると、地域コミュニティが疎遠になり、子どもたちが安心してのびのび遊べる場所が減ってきています。自宅で1人夜まで過ごすことが多いとも聞きます。
そんな地元の子どもたちに、安全で安心できる学び場・遊び場を提供したいと考えています。
③様々な環境で成長する子供たちを、自然なコミュニケーションの中で応援する
最近は声高に「子どもの貧困」などの子どもを取り巻く問題が、各種メディアで取り上げられるようになりました。私たちはその専門家ではありませんが、そんな課題を自然なコミュニケーションの中で汲み取り、必要なサポートにつなげていきたいと考えています。
また、しゅくだいカフェは違う学校、異年齢の多くの友達と同じ空間で混ざりあって遊ぶことで、「10年後に社会とつながる」ために支えになるコミュニケーションや多様な体験が積める場でありたいと考えています。
発起人の思い

宮崎新聞販売所、三代目代表の宮崎浩憲と申します。
弊社はこの地で約70年、地域の皆さまに支えられながら道新販売店として歩んで参りました。
近年は地域への恩返しも兼ねて、少しでも皆さんによろこんでもらえるようにと、食品・日用品の販売&お届けサービスの「ホクホク市場」やシニア向けお手伝いサービスの「まごころサポート」など、新聞販売以外のサービスの充実にも力を注いでおります。
そんな中ご縁あって「しゅくだいカフェ」の事を知りました。是非うちの地域にも“子供たちが自由に通える新たな場所”を作りたい!と思いオープンを決めました。 わが家にも小学生の子供がおり、宿題を後回しにして親子で言い合いになる事が、恥ずかしながらよくあります。
同世代の保護者の方のお話しを聴いてみても、ウチと同じような悩みを持つご家庭は多いように感じます。
そういう意味でも「しゅくだいカフェ」の役割は大きいと確信しています。 地域の子供にも、大人にも愛される、そんな“特別な場所”にして行けたらいいなと思っています。
どうして協賛が必要なの?
「みんなのすきな場所〜しゅくだいカフェ〜」は、完全無料の放課後スペースです。
子どもたちやその親御さんからは料金をいただいていません。
それは、どの子にも分けへだてなく、気軽に来ることができる場所こそ、必要だと思うからです。
とは言え、光熱費や備品購入など、最低限の経費は発生します。そこでこの活動に共感してくださる方に、少額でもよいので「月額サポーター」をお願いしたく思っております。「単発のご協賛」ももちろんありがたいのですが、運営に必要な経費は毎月定額でかかってくるものです。
地域にお世話になっている会社として、また子どもたちの幸せを願う地域の大人として、できることをやりたいという思いで立ち上げた「みんなのすきな場所〜しゅくだいカフェ〜」。
ですが、できれば私たちだけでなく、地域の大人たちは子どもたちを大切に感じているということを、継続寄付をいただきながらこの場を続けていくことで体現し、伝えていけたらと思っています。
ご協力よろしくお願いいたします!
●毎月継続ではなく、単発の寄付をしてくださる方へ●
以下の銀行口座まで、直接お振込いただければ幸いです。
お礼のご連絡をさせていただきたいと思いますので、お振込の際にはなるべくお名前の記載をいただき、同時にinfo@minsuki.syukudai-cafe.netまでご一報いただけますと幸いです。
<寄付先の口座情報>
銀行名:道南うみ街信用金庫
支店名:北斗支店(029)
口座種別:普通預金
口座番号:1137496
口座名義:しゅくだいカフェ@北斗運営委員会 理事長 宮崎浩憲
シュクダイカフェアットホクトウンエイイインカイ リジチョウ ミヤザキヒロノリ