一般社団法人ミライゴト
一般社団法人

学びを、実践を、未来を。地域と若者で創る持続的成長の仕組み― あなたの応援が、未来への懸け橋に ―

一般社団法人ミライゴトは、「一人ひとりの可能性を育み、未来を共に創造する」をミッションに掲げ、広島県福山市を拠点に、若者の成長と地域の発展を支える活動を行っています。 7年間の実践を通じて確信したのは、若者たちが秘めている無限の可能性です。適切な機会と環境さえあれば、彼らは斬新なアイデアと行動力で、地域に新たな価値を生み出すことができます。 主な事業として、実践型の創業体験プログラム「Sta-sh」や、対話型採用マッチング「ピッチマッチ」を展開。特に「Sta-sh」では、これまでに370名以上の修了生を輩出し、主体性ある学生と地域企業を繋ぐプラットフォームとして確かな実績を重ねています。 私たちの特徴は、若者の「なぜ?」や「やってみたい」という想いを大切にし、それを丁寧に実現に導くアプローチです。地域の挑戦企業や先輩たちと連携しながら、中学生から社会人まで切れ目のない成長支援を実現しています。 この持続可能な育成の仕組み「ミライ的継続人材育成エコシステム」を通じて、地域全体のイノベーションを促進し、次世代から選ばれる街づくりを目指しています。私たちは、この福山で培ったモデルを、将来的には全国の地方都市での展開も視野に入れています。 若者と地域の未来を共に創造する。 その想いに、ぜひご支援をお願いいたします。

【一般社団法人ミライゴトについて】

一般社団法人ミライゴトは、「一人ひとりの可能性を育み、未来を共に創造する」をミッションに掲げ、広島県福山市を拠点に、若者の成長と地域の発展を支える活動を行っています。主な事業として、実践型の創業体験プログラム「Sta-sh」や、一人ひとりの個性を活かす就職支援「ピッチマッチ」を展開。特に「Sta-sh」では、これまでに370名以上の修了生を輩出し、主体的な学生と地域や企業を繋ぐプラットフォームとして実績を重ねています。

若者のアントレプレナーシップが街を変える~地域と共に歩んだ創業体験Sta-sh 6年間の軌跡~

【ミライエコ(ミライ的継続人材育成エコシステム)について】

私たちは、若者・地域・企業が一体となって次世代を育む、持続可能な成長の仕組み「ミライ的継続人材育成エコシステム」(愛称:ミライエコ)を構築しています。

この「ミライエコ」は、7年間の実践から生まれた、福山発の革新的な人材育成の仕組み。若者たちが地域で実践的に学び、その経験を次の世代へとつないでいく、持続可能な成長のエコシステムです。

活動の背景について

地方都市は今、若者の都市部への流出、地域企業の人材不足、コミュニティの希薄化など、様々な課題に直面しています。しかし私たちは、この状況を新しい価値を創造するチャンスだと考えています。なぜなら、7年間の実践を通じて地域には無限の可能性を秘めた若者がいて、適切な機会と環境さえあれば、彼らは斬新なアイデアと行動力で、地域に新たな価値を生み出すことができるということを確信しているからです。

活動内容

私たちの活動の特徴は、「ミライ的継続人材育成エコシステム」という独自の仕組みにあります。これは、若者の「なぜ?」や「やってみたい」という想いを大切にし、それを丁寧に実現に導くアプローチです。

ミライ的継続人材育成エコシステム~地域と共に育む、成長と挑戦のプラットフォーム~

主要事業:

1. Sta-sh(地域実践型アントレプレナーシップ教育)

  • U24高校生大学生創業体験プログラム
  • これまでに340名以上の修了生を輩出
  • 2日間の集中型ビジネスプラン立案プログラム
  • 地域課題解決型のプロジェクト学習
  • 企業の若手社員研修としても活用可能
  • 2025年8月23日(土)24日(日)

2. ピッチマッチ 対話型採用マッチングイベント

従来の就職活動とは全く異なる、企業と求職者が対等に選び合える革新的な採用マッチングイベントです。

特徴 参加者は5分間の自由なプレゼンテーションで、履歴書では表現しきれない個性や想いを企業に直接アピール。スポーツ経験、クリエイティブスキル、地域への想いなど、「あなたらしさを武器にする」ことを重視しています。

参加者 ・2026年卒業予定学生(大学・短大・専門学校・高専) ・第二新卒・UIJターン希望者 ・アスリート(現役・セカンドキャリア検討中) ・Sta-sh修了生など、エコシステム関係者

企業 福山で挑戦し続ける企業のみが参加。フェアな企業文化と多様性への理解を持ち、若者の成長を支援する姿勢のある企業を厳選しています。

成果 2025年11月の第1回開催では、参加者の約78%が企業との相互マッチングを実現。特にSta-sh修了生2名が複数企業からオファーを受けるなど、エコシステムの効果を実証しました。

価値 単なる就職支援を超えて、福山で働きたい明確な意志を持つ人材と、挑戦企業をつなぐことで、地域の人材定着とUIJターン促進に貢献。採用活動そのものが地域貢献となる循環システムを構築しています。

3. RELAY(リレイ):企業変革支援サービス

「バトンを繋ぐ」という意味を込めたRELAYは、スポーツやレクリエーションを通じて企業の魅力を最大化する革新的な福利厚生サービスです。

3つの変革効果

  1. 企業文化の可視化: スポーツやレクリエーションを通じて企業の本当の雰囲気や社員の人柄を映像化し、採用活動で活用できる魅力的なコンテンツを創出
  2. 世代間コミュニケーションの活性化: 社内の世代ギャップを解消し、若手社員が定着しやすい職場環境を創出
  3. アスリートとの協働: 元プロ選手による企業研修を通じて、目標達成力やチームワーク向上を図る

エコシステムでの役割 RELAYは単なる福利厚生ではなく、7年間の若者育成の集大成として企業側の変革を促す戦略的プロジェクトです。優秀な若者を育てても、受け入れる企業が変わらなければ都市部に流出してしまう課題を解決するため設計されました。

成果 若者から「この会社で働きたい」と選ばれる企業文化の創出により、採用競争力を飛躍的に向上。ミライゴトエコシステムで育った人材との継続的な関係構築が可能になり、地域全体の好循環を生み出します。

4. 地域活性化

  • 地域の魅力発信
  • 産学官連携プロジェクトの推進
  • 若者と地域企業の交流促進
  • 地域ブランディング支援

活動の特徴

  1. 統合的アプローチ
    • 各事業の有機的な連携
    • 相乗効果の創出
    • 包括的な支援体制
  2. 地域特化型展開
    • 福山市の特性を活かした事業展開
    • 地域ニーズへの的確な対応
    • 地元企業との密接な連携
  3. 若者との協創体制
    • 学生(ミライクルー)との連携
    • 1000名以上の修了生ネットワーク

このような活動を通じて、若者の可能性を最大限に引き出し、地域経済の持続的な発展を実現することを目指しています。

代表者メッセージ

「私たちが目指すのは、単なる人材育成ではありません。若者たちが地域で実践的に学び、その経験を次の世代へとつないでいく。そんな持続可能な成長の仕組みづくりです。この福山で培ったモデルは、必ず全国の地域でも必要とされる取り組みになると確信しています。共に、次世代と地域の未来を創っていきましょう。」
代表理事 角田 千鶴

一般社団法人ミライゴトについて

ミライ的継続人材育成エコシステムへの参画プラン

私たちは、若者・地域・企業が一体となって次世代を育む、持続可能な成長の仕組み「ミライ的継続人材育成エコシステム」(略して「ミライエコ」)を構築しています。

「ミライエコ」

 ~地域と若者で創る持続的成長の仕組み~

参画方法

1. ミライゴト会員 継続的な育成エコシステムの構築に参画

【個人月額会員】

ミライメイト|月額500円 気軽に始められる応援プラン

  • 活動報告メールマガジン(月1回)

ミライサポーター|月額1,000円 若者の成長を身近で応援

  • ミライメイト特典のすべて
  • イベント優先案内

ミライクリエイター|月額3,000円 次世代育成に積極的に関わる

  • ミライサポーター特典のすべて
  • 活動報告会への招待(年に1回)
  • 限定オリジナルグッズの進呈(郵送先をご記入の方のみ)

ミライパートナー|月額5,000円 未来創造の重要な担い手として

  • ミライクリエイター特典のすべて
  • プレミアムオリジナルグッズの進呈(郵送先をご記入の方のみ)

法人向けプラン:

ミライクリエイター|月額3,000円 次世代育成に積極的に関わる

  • 活動報告メール(月に1回)
  • イベント優先案内
  • 活動報告会への招待(年に1回)

ミライパートナー|月額5,000円 未来創造の重要な担い手として

    • ミライクリエイター特典のすべて
    • 企業名・ロゴをWebサイトで掲載

    ミライビルダー|月額10,000円~ 組織として継続的に支援

    • ミライパートナー特典のすべて
    • 企業名・ロゴのWEBサイトでの掲載
    • 学生に向けた企業紹介/イベント紹介(6ヶ月継続毎に1回)

    ミライイノベーター|月額30,000円 組織として継続的に支援

    • ミライビルダー特典のすべて
    • 企業名・ロゴのWEBサイトでの掲載
    • 学生に向けた企業紹介/イベント紹介(3ヶ月継続毎に1回)
    • 若手社員育成機会の提供(Sta-sh07参加)/(6ヶ月継続で1名参加可能)

    年払いの協賛プランをご希望の方はお問合せフォームからご相談ください

    寄付金の使い道について

    いただいたご支援は、若者たちの成長を支える活動に大切に活用させていただきます:

    1. 育成プログラムの充実
    • Sta-sh、ピッチマッチなどのイベント運営費
    • キャリア支援・プレゼンテーション研修の実施
    • 教育プログラムの開発・改善
    • 各種教材・備品の整備
    1. 学生の活動支援
    • 運営に関わる学生スタッフの活動支援
    • 参加学生の実践活動サポート
    • 遠方からの参加者の交通費補助
    • 活動に必要な備品・消耗品の提供
    1. 持続的な育成体制の構築
    • メンター・アドバイザー体制の整備
    • 企業・専門家との連携強化
    • イベント開催に関わる環境整備
    • コミュニティ活動の促進

    毎年の活動成果は、メールマガジンやウェブサイトで定期的に報告させていただきます。みなさまからのご支援を、若者たちの可能性を広げる場づくりに大切に活用してまいります。どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

    団体情報
    一般社団法人ミライゴト
    一般社団法人
    このページは寄付・会費決済サービス
    コングラント」で作成されています。
    このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。