児童福祉施設向けに、賛同していただいた会員様と共に下記の活動を行っていきます
- 子供たちが必要とする物品を寄贈する
- スポーツ観戦や遊園地に一緒に行って遊ぶ
- 食事会、キャンプ、バーベキュー、クリスマスパーティなどを企画して慰問する
- 各種団体(スポーツ・音楽等)と提携して一緒に慰問して交流する
- 施設の照明・空調・設備をリニューアルして明るく快適な環境を提供する
- 文化・芸術・音楽に触れる機会を提供する
- 退所後の子供達の就労・就学支援をする
児童福祉施設向けに、賛同していただいた会員様と共に下記の活動を行っていきます
このページに辿り着いていただき、ありがとうございます。
昨今、児童虐待など子供たちに対する痛ましい事件が多発しております。
負の連鎖を断つために、未来のために、今 私たちに出来ること・・・
一般社団法人 未来への礎は、子どもたちが明るく楽しく幸せに成長していく姿を見守りサポートするために立ち上げました。
様々な活動を通して、児童福祉施設への支援を行ってまいります。
寄付をしたいが、どこにすればよいか分からない。
ボランティアをしたくても時間が取れない。
社会のために何かしたい。
という方は寄付という形で子供たちを応援してみませんか?
皆さまからの温かいご支援をお待ちしています。
皆さまからのご寄付は、ホームページへ活動報告等を掲載し、子供たちの明るい未来のために大切に使わせて頂きます。
一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。
もっと平和な未来。もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
寄付月間とは
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。