なにわのみや1400プロジェクト【0011】カナールペキノワ・ジャイアントゴルフ
2024年04月02日 12:00 から
2024年09月07日 11:59 まで
コメディパントマイムユニット『カナールペキノワ』による回遊式パフォーマンス
難波宮をセントアンドリュースのゴルフコースに見立てた「ジャイアントゴルフ」というパフォーマンスを目の前で鑑賞することができるイベントです。
イベント開催日時
1回目:2024年3月9日(土)&10日(日) 終了しました
2回目:9月7日(土)&8日(日)
3回目:12月14日(土)&15日(日)
各日
①12時頃〜(30~40分間)
②14時頃〜(30~40分間)
※雨天中止
主催者プロフィール
1998年、早稲田大学パントマイムサークル『舞夢踏(マイムトウ)』にて安田太朗(ガンジスインダスドーダス)と長井健太郎(パントマイムプロレスリング)が結成した、コメディパントマイムユニット。
1998年八景島シーパラダイス新人パフォーマンスコンテスト優勝。
1999年天保山ワールドパフォーマンスコンペティション優勝。
としまえん王道大道芸大会優勝。
2007年天保山ワールドパフォーマンスコンペティション大阪市長賞等、
全国各地、海外のイベント、フェスティバルに多数
なにわのみや1400プロジェクトとは
なんにもないから なんでもできる
都会のど真ん中にある、大阪の歴史ある場所「難波宮」。
大切にされてきたこの場所には今も変わらず大きな空が広がっています。
歴史的なこの場所がたくさんの人に愛される場所になるため、
色々な人の「やりたい」が集まり、
それが叶うのを応援するのが なにわのみや1400プロジェクト です。
たのしむ、なんかする、応援する、いろんな形で参加ができます。

都会のど真ん中の「難波宮跡公園」
なにわのみやってどんなとこ?
難波宮は、1400年前に大阪にあった都です。
その宮殿跡が今に至るまで大きな公園として受け継がれてきています。
宮殿の跡以外には都会の真ん中なのになにもなく、大きな空が見渡せる緑豊かな広場です。

「なにわのみや1400PJ」は、難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業および難波宮跡(南部ブロック)管理運営事業魅力向上業務(大阪市)の一環として、難波宮跡公園「みんなのにわ」プロジェクト(代表構成員:NTT都市開発、構成員:NTTアーバンバリューサポート、NTTファシリティーズ)が支援し、特定非営利活動法人トイボックスが運営しています。

イベント参加と合わせてご寄付も受け付けております。
いただいたご寄付は、なにわのみや1400プロジェクトを通じ
・難波宮跡の活性化
・市民活動の促進
に利用させていただきます。