日本ナウル協会
任意団体

日本ナウル協力基金

日本ナウル協会では、万博ナウル共和国パビリオンからの委託を受けて、多数の集客が予想される万博後半にむけた数万枚の「ぬりえ」、「ポストカード」、「パンフレット」の印刷費用等の寄付を受け付けます。協会による手数料の中抜きはありません。皆様の御協力をよろしくお願い申し上げます。万博終了前にナウル共和国パビリオンから感謝状、特注の記念バッジをお送りさせていただきます。 万が一、余剰金が発生した場合は日本ナウル友好発展のために基金運用し、ナウル総合病院及びナウル国立博物館に永続的に寄付をさせていただきます。

活動・団体の紹介

日本とナウル共和国の友好親善のための組織です。2025年7月現在、5000人以上の会員によって構成されております。情報発信、ナウル展・写真展の実施、各種交流行事の開催、会報の発行をおこなっています。

活動内容の詳細、実績について

・2023年10月 設立
・2024年3月 メールマガジン刊行開始
・2024年6月 アリックリック水産大臣一行接遇
・2024年7月 太平洋・島サミットにおけるナウル代表団接遇支援
・2025年4月 大阪・関西万博ナウル共和国パビリオン支援開始

寄付金の使い道について

日本ナウル協会では、万博ナウル共和国パビリオンからの委託を受けて、多数の集客が予想される万博後半にむけた数万枚の「ぬりえ」、「ポストカード」、「パンフレット」の印刷費用の寄付を受け付けます。協会による手数料の中抜きはありません。皆様の御協力をよろしくお願い申し上げます。ナウル共和国パビリオンから感謝状、記念品をお送りさせていただきます。

万が一、余剰金が発生した場合は日本ナウル友好発展のために基金運用し、ナウル総合病院及びナウル国立博物館に永続的に寄付をさせていただきます。

団体情報
日本ナウル協会
任意団体
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。