「ねこハピ」は宮古島の猫の保護団体をしているNPO法人です。
保護活動のための寄付をお願いいたします。
はじめまして。「ねこハピ」です。
「ねこハピ」は沖縄県宮古島で猫の保護活動をしているNPO法人です。
今宮古島では野良猫・地域猫が増えてきています。
そのため交通事故や病気で命をなくす子が多くなっています。
また保健所に連れてこられる猫も増えています。
このような状況を改善するために「ねこハピ」は保護活動を行っています。
「ねこハピ」はこんな活動をしています。
①殺処分がゼロになるよう保健所に収容された猫を保護します。
②保護猫とハウスでふれあいます。
③保護猫の家族になってくれる方を探します。
④地域と連携してTNR活動(*1)を行います。
⑤猫についての正しい知識を知ってもらうためにパネル展や勉強会を開きます。
(*1)TNRとは、Trap・Neuter・Returnの略で、捕獲器などで野良猫を捕獲(Trap)し、不妊・去勢手術(Neuter)を行い、元の場所に戻す(Return)ことをいいます。
活動のための寄付をお願いします。
宮古島の猫達が幸せに暮らせるよう、私たちの活動を支援していただけないでしょうか。
クレジットカードで500円から寄付することができます。
よろしくお願いいたします。☆
なお、いただいた寄付は、
①保護猫の飼育費
②保護猫の医療費
③譲渡の際の運搬費
④ふれあいハウスの維持費
③TNRの費用
⑤パネル展、勉強会の費用
に使わせていただきます。