寝屋川市民たすけあいの会が2021年10月29日に開設した「寝屋川コミュニティフリッジ」はちょうど2年を経過しました。【食品ロス解消のため×ひとり親家庭とそのこどもさん・生活困窮者世帯】のふたつに、社会的孤立解消という地域課題解消を加えた3つを目標として活動を続けています。
第1の目標に、【食品ロス解消のため】を掲げている私たちの取り組みは、2023年初頭からより積極的に企業へのアプローチを行い、取り扱い量を増やしてきました。同時に、なかなか支援につながらない方へのアプローチ(社会的孤立への解消)を行ってきました。その中で、新たにこの時代の中で見えてきた「見えない貧困状況」とその中にいるご家庭と出会ってきました。その後ろには地域でそんな思いを持つたくさんのご家庭があると思います。
丸2年を経過して、さらなる活動の拡大と深化のため、寝屋川コミュニティフリッジを応援して下さい。
2024-01-19 17:01
北長瀬コミュニティフリッジ3周年記念感謝祭に参加させていただきました。
今日、2024年1月19日に岡山市北長瀬で開催されました「北長瀬コミュニティフリッジ3周年記念感謝祭」に参加させていただきました。
また、参加者のみなさまに、「「寝屋川コミュニティフリッジの運営から見えてきた【貧困】について」と題し、プレゼンテーションをさせていただきました。
以下、そのときの資料です。
https://docs.google.com/presen...
北長瀬コミュニティフリッジの活動の報告と、たくさんのフードプレゼンターの方とともに歩まれているお姿に感動しながら参加させていただいてきました。
公共冷蔵庫 食料支援の継続誓う 岡山、開設3周年記念し式典
山陽新聞 (2024年01月19日 17時39分 更新)
https://www.sanyonews.jp/artic...
北長瀬コミュニティフリッジ
https://communityfridge.jp/