NPO法人らいおんはーと
NPO法人

365日体験型子ども食堂「らいおんはーと」マンスリーサポーター

img-cover
img-cover
img-cover
長年にわたり「子どもと親の成長支援」を取り組み続けてきたNPO法人らいおんはーとが、存続の危機に直面しています! 7年間「365日子ども食堂」を運営し、子どもや親が抱える様々な問題解決や自立支援に、地域の大人や企業、行政と連携して取り組んでまいりました。しかし、運営の柱であった無償で借りていた江戸川区鹿骨の拠点「ぬくぬく」を、最長で今年12月末までに退去しなければならなくなりました。 さらに、利用者は増加の一途をたどる一方で、運営を支える収益は減少しており、このままでは1年以内に活動資金が枯渇する見通しな上に、移転に伴い、引越し代、家賃、光熱費、水道代、通信費、新たな支出が増えてしまう.... これは、私たちにとってまさに「大ピンチ!」です。 子ども食堂、学習支援、フリースクール、そして新たに計画している母子の一時保護施設であるシェルター機能を持つ物件を、現在の場所からなるべく離れない近隣エリアで早急に探しています。このままでは、子どもたちの居場所が失われ、これまで築き上げてきた支援体制が崩壊する危機にあります。 私たちは、子どもたちの未来を守るため、この活動にご賛同いただける皆様のお力が必要です!!持続可能な運営と、子どもたちが安心して過ごせる新しい拠点を確保するため、ぜひご支援をお願いいたします。

活動・団体の紹介

「すべての子ども達に豊かで幸せな人生を」を理念に掲げ、不登校、いじめ、貧困による教育格差、体験の格差。これらの解決に向けて同じ思いを持った江戸川区内の小中高のPTA会長とその経験者などが立ち上がり、地域の学校や、団体、企業などの仲間とともに
「子どもと親の成長支援」
に取り組むNPO法人です。

地域の様々な方々との「つながり」もあり、たくさんの温かいエールに支えられ、
現在は、365日運営の子ども食堂のほか、「フードパントリー・ フードバンク」「不登校支援(フリースクール)」「学習支援」「進学支援」「面会交流」 を支援活動と行なっています。

困った時、寂しい時、誰かの助けが必要な時、そんな時にいつ行っても温かく迎えてくれる場所。365日毎日やる意味がそこにあります。

活動のきっかけ

始まりは、2017年。江戸川区内の小中高等学校のPTA会長経験者に声をかけ、学校や町内会館など場所を借りて、月2回の実施からスタート(学校を使用した子ども食堂は全国初でした)
子ども食堂に来られる様々なお子さんやそのご家族と向き合ううち、「この活動は毎日続けていくべき」という気持ちが強くなっていき、1つの場所に常に構え、いつでも話ができるようにしなければならないと考えるようになりました。

理事長の想い



社会課題について

  • 離婚し、シングル家庭の増加 → 貧困による食事や体験格差
  • 経済的に塾に通わせられない → 教育の格差
  • 親は共働きで忙しく、子どもとの会話が減る→ コミュケーション不足、孤食
  • 学校が楽しく無い、行く意味を感じられない、いじめ → 不登校児童生徒の増加

全国的にもひとり親世帯の年収は低い傾向にあり、特に母子世帯は父母家庭の半分以下となり、厳しい傾向が続いています。

また、全国的に不登校児童生徒も右肩上がりで増加している傾向にあり、不登校児の支援、フリースクールの需要も増えていっています。

活動内容





実績



立ち退きの大ピンチ!

長年にわたり子どもたちの居場所作りを続けてきた私達ですが、存続の危機に直面しています。
7年間「365日子ども食堂」を運営し、子どもや親が抱える様々な問題解決や自立支援に、地域の大人や企業、行政と連携して取り組んでまいりました。
しかし、運営の柱であった無償で借りていた拠点を、最長で今年12月末までに退去しなければならなくなりました。

サポーター寄付金の使い道について

保護シェルター付き「365日24時間 子ども食堂」の移転に伴う、引越し代、毎月の家賃、通信費などに使わせていただきます。

その他、毎日の食材や学習支援時に使用する教材の購入のほか、進学支援等の様々なワークイベントの運営費として大切に使わせて頂きます。

皆様のご協力をお願いします!

親子の利用者数は右肩上がりに増えていっていますが、収益事業を持たない当法人の収益は減るばかりでこのままだと1年未満で枯渇し、運営が厳しくなってしまいます。

また、子ども食堂、学習支援、フリースクール、そして新たに計画している母子の一時保護施設であるシェルター機能を持つ物件を、現在の場所からなるべく離れない近隣エリアで早急に探し、
新たな資金確保が急務となります。

このままでは、子どもたちの居場所が失われ、これまで築き上げてきた支援体制が崩壊する危機にあります。私たちは、子どもたちの未来を守るため、この活動にご賛同いただける皆様のお力が必要です。持続可能な運営と、子どもたちが安心して過ごせる新しい拠点を確保するため、ぜひご支援をお願いいたします。

団体情報
NPO法人らいおんはーと
NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。