NPO法人子育て応援隊むぎぐみ
NPO法人

発達障害の子ども達が笑顔で暮らしていけるためにむぎぐみに寄付をお願いします。

img-cover
img-cover
img-cover
NPO法人子育て応援隊むぎぐみ地域の皆様の子育てを支えることから始まったNPO法人です。発達・療育支援部門、心理相談部門、子育て支援部門、コンサート部門の4つの部門があり、現在は、地域の子育て支援だけでなく、全国の子どもたち、保護者、そして専門職の皆様を支えるために活動をしております。 私たちはより多くの子どもたちに支援を届けるために「認定NPO法人」を目指しております。 1年間につき、100人の方から、3,000円の寄付をいただく必要があります。 子どもたちが笑顔で暮らしていけるように、むぎぐみの活動をサポートしていただけないでしょうか?
2025-10-17 23:00
講演会「高濱正伸 × 佐藤暢昭 × 喜多見学 「子どもの「困りごと」をどう救えるか?」を開催しました
むぎぐみのバリアフリーコンサート「Shining Hearts'Party」の協賛講演会として、花まる子育てカレッジにて、「高濱正伸 × 佐藤暢昭 × 喜多見学 「子どもの「困りごと」をどう救えるか?」を開催いたしました。 当日は195名の参加者と、150件以上のご質問をいただき、大盛況でした。 講演会動画は、無料配信中です! 活動報告をクリックしていただけると、URLがあり、動画を視聴できます。 ぜひご覧ください。

講演会の動画は無料配信中です。以下のリンクからご視聴ください。

https://hanamaru-college.com/v...


花まる学習会代表 NPO法人子育て応援隊むぎぐみ 理事長でもある高濱正伸と、むぎぐみ副理事長 佐藤暢昭、東京公認心理師協会理事 喜多見学の3人が、現代の子ども達の「困りごと」にお答えします。

今回は現代の子ども達の代表的な困りごとである、「不登校」、「行き渋り」、「発達障害」の3つの課題について、発達障害のあるお子様の不登校・行き渋りなどの支援を実践してきた、放課後等デイサービスFlosの取り組みを基に具体的にお話します。

家族が笑顔で過ごせるためのコミュニケーション。
子ども達の困難をどう理解し支えればいいのか。
そして、子ども達に伝えてほしい大切なこと。

豊富な事例も交えながら、大人にも子どもにも聞いてもらいたい講演です。
家族みんなが笑顔になれる時間をお届けします。

団体情報
NPO法人子育て応援隊むぎぐみ
NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。