親子でアート体験をした後、みんなで食事をする・・
という、少し異色のこども食堂です。
今回は、どんなアート体験をされたのでしょう?
早速、そのご報告です!
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
【子ども食堂とアート体験】
11月29日
"いい肉の日"に第49回目となる子ども食堂とアート体験を開催いたしました。
この日は"打楽器の体験"。
ドイツに留学経験のある打楽器奏者: 武田怜奈さんが、【タンバリン・カスタネット・トライアングル】という身近な3種類の楽器を駆使し、まずはカルメンより"アラゴネーズ"を演奏👏
簡単に鳴らせる身近な楽器というイメージから、最高にカッコ良い演奏を間近で聴けるのが何よりの贅沢☺️
早速みんなで3種類の楽器を手に取り、鳴らし方の練習をします!
「学校でやったことあるー」
という子もプロの打楽器奏者の演奏を聴いた直後だったせいか、真剣な眼差しで鳴らし方を習得します!それぞれの楽器を手に取ると、みんな上手に音を出してくれました👏
続いてはリズムの作曲🪘
...ところでみなさん、普段から何気なく使う"リズム"という言葉の、本当の意味って知ってますか?(rhythm...そういえば英語の綴りもおもしろいですよね)
その語源は古代ギリシャ語。
今回は「流れ」「区切る」といった語源にあやかり、みんなで4拍子の様々なリズムを作り出し、それをベイスターズの球団歌に合わせて演奏する、という体験をしました👏
(悲願の優勝、おめでとうございます⚾️✨)
最後には"そりすべり"の音楽に、参加者の皆さんの楽器や様々なリズムが合わさり、楽しく合奏✨
ここでは怜奈先生がムチや鈴といったこれまでに登場しなかった楽器を効果的に使い、その音色に皆驚いていたのが印象的でした😊
音楽の心臓ともいうべき大事な「リズム」の奥深さや楽しさを、アート体験で伝えてくれた怜奈先生、本当にありがとうございました👏
さぁ、そして頑張ったみなさんに、にわとりぐみから"いい肉の日"のご褒美料理♪
選ばれたのは豚肉でした😊
酸味と甘味が絶妙なポークケチャップは病みつきになる美味しさ♪
野菜たっぷりのコンソメスープやナスと小松菜の煮浸しなど、今日もお野菜たっぷりの嬉しいメニュー!
ごちそうさまでした🐔👏

来月12/17(火)公演はいよいよ第50回記念のクリスマスコンサート🎄
豪華なメニューと楽しいプログラムで皆さんをお待ちしています♪
お申し込みの際には、好きなクリスマスソングを教えてくれたら、当日のプログラムに入るかも!!!皆さまのご来場をお待ちしております😊
https://www.acchicocchi.com/ac...
近頃やっかいな風邪が本当に流行っています。。。皆さん手洗いうがいを忘れずに、暖かくして過ごしてくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【子ども食堂とアート体験~プレイベント~寿保育園にお伺いしました🎵】
11/29に開催した「子ども食堂とアート体験」。
その少し前の時間に会場の地域にある保育園へ活動の広報を兼ねてお伺いしました。
ピアニストの青木佑磨さんによるピアノミニコンサート🎹
おもちゃのチャチャチャや秋のうたを一緒に歌ったり、ラデツキー行進曲では手拍子で参加👏
お子さんたちの反応は抜群でとても可愛く癒されました。
園長先生にはチラシ配架などでも毎回お世話になっていて、この訪問で少しでも恩返しが出来たら嬉しいです。
また次に会えるのを楽しみにしています。
ぜひ次回12/17(火)開催子ども食堂とアート体験にも遊びに来てね~(^^♪
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
今回も、参加者の皆さんは素敵な体験をされたようですね。
『子ども食堂とアート体験』は、次回がちょうど50回目の開催だそうです。
「子ども〜大人まで楽しんでもらえるようなクリスマスにちなんだメニューを食事・アート両面で考えております」
とのこと。
参加ご希望の場合は、下記よりご確認ください。
⇨https://www.acchicocchi.com/ac4/news1109/
⭐️こちらのスポンサーは、小田桐あさぎ様です。
いつもありがとうございます🎀
☆…‥・ ☆ ・‥…☆
💫Instagram更新中💫
全国のこども食堂の様子を定期的にInstagramで更新しています👀
Instagramも是非ご確認ください!
https://www.instagram.com/mira...
⭐️Youtubeはこちら
https://www.youtube.com/@mirai...
☆…‥・ ☆ ・‥…☆