11/28子ども食堂をオープンしました。
本日もご利用者30名、ボランティア34名(内見学者含む)で賑やかに楽しく過ごすことができまし た。
今回も新しいボランティアの方々が沢山参加くださいました。
ボランティア先を探して相談にお 越しくださった方もいて興味深そうに見学をされていました。
アストラゼネカ社様から社員5名の方もボランティアに参加くださりました。
まず本日のメインイベントは食後に行われた宇都宮市医師会様のご協力をいただいて開催させ ていただいた音楽体験イベントです。
医師会事務局の方が毎週出演されていいるミヤラジ「行列 ができる!街かど相談室」のパーソナリティをつとめられている伊藤様をご紹介くださり、日頃子どもたち向けの音楽イベントを提供されているということで今回子ども食堂でも開催してくださることになりました。
伊藤様はシンガーソングライターarcoとしてイラストレーターのアライマリヤ様と映像ユニット「マリアル」を組まれて活動されており、YouTubeでの発信もされておりますので、是非御覧ください。
音楽イベントは30分ほどで、arco様がギターを演奏され、絵描き歌を歌い、
アライ様がホワイト ボードに見本を書いて、子どもたちはそれをみて画用紙とクレヨンで音楽を聞きながらそれぞれの絵を書いていました。
小さな子もボランティアさんが後ろや横についてくれていたので、それぞれ楽しみながら参加でき ていました。

続いて、プラコップやアライ様お手製のシールを使って装飾を施したマラカスづくり。
中にはきらき ら光るビーズをいれて、蓋は風船を使っていました。
こちらもそれぞれのデザインを作り上げて、とても綺麗にできました。
最後にarco様の演奏に合 わせてマラカスを鳴らす体験をして、あっという間な30分でした。
最初は参加を渋って遊びたがっていた子も最後は楽しそうにしてくれていたのでよかったです。 手作りのマラカスはそれぞれ大切なおみやげとして持って帰ってくれました。
こうした音楽イベントが、宮っこの居場所を通じて地域の子ども達が楽しめるように広がることを願っています。
今回は宇都宮市の子ども政策課の職員二名も来場され見学されていました。
下野新聞の記者さ んもお越し下さり、取材をされていたので、もしかした近日中に掲載されるかもしれません。
地域の様々な方々とつながりを増やしていきながら子どもたちの楽しめる居場所づくりに貢献で き、またこうした取り組みが自団体だけにとどまらず多くの地域の子ども達の居場所へ波及され ることがなにより嬉しく思います。
さて、子ども食堂の情報として今回のメニューは以下の通りでした。
吉野家の牛丼並盛
トッピング(キムチ、チーズ、とろろ、温泉卵)
鴨南蛮そば
冬瓜と鶏ひき肉のスープ煮(アジパンダ食堂)
麻婆豆腐(アジパンダ食堂)
八宝菜
さつまいもの甘煮
大学芋
大根と里芋と手羽先の煮物
手羽先の唐揚げ チキンカツ
かぼちゃサラダ
ポテトさらだ
にんじんしりしり
ゼスプリforキッズのキウイ
りんご、ぶどう、オレンジ
チーズケーキ
ヨーグルトアイス
自家製いちごジャム

まず、宮っこの居場所応援連絡会議事務局様を通じて、株式会社北関東吉野家様より牛丼60食のご支援を頂きました。 大曽店様からのご支援をいただき、エリアマネージャーの方が会場に一緒にお越しくださり、会場の見学をしていただきました。
会場の様子を撮って社会で共有し、この活動が続くようにアピー ルしていきたいということを伝えてくださいました。
今回2回目のご支援でした。本当にありがとう ございました。
お野菜のご支援も沢山頂きました。
先日下野新聞にも取り上げていただいた宇都宮大学職員の野原様が初めてくださった農園の貸主である平出様からさつまいもと冬瓜を頂きました。 また当日には市内で自然農法を使って栽培されている前原様からさつまいもと里芋のご支援を頂きました。自然農法の取り組みについて子どもたちに知ってもらう機会になってほしいというこ とで会場までお持ちくださいました。
ゼスプリ様からゼスプリ栄養改革プロジェクト第1弾「キウイforキッズ」を通じてキウイ30個を ご支援いただきました。
祥雲寺様からおさがりの果物も沢山ご支援いただきました。
調味料のみりんや料理酒、ごま油も宇都宮市社会福祉協議会様を通じて東栄広告株式会社様よりご支援を頂きました。

最後に、毎回の食事提供の上でアジパンダ食堂様の取り組みを活用させていただいています。
社員の方一名が会場の見学に来られて、少し今後の宇都宮市でのアジパンダ食堂の広がりなどに ついても相談させていただきました。
その他、匿名の地域の企業様や個人様より様々な食材の寄付をいただき、今回も沢山の食事を準備することができました。
12月の第4週目はクリスマス会を企画しておりますので是非ご参加ください。
ボランティアさんも募集中ですので、是非お問い合わせください。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
日頃の活動が、多くのご支援となるのですね。
いつも、本当にメニューの多さには驚きです。
ボランティアを募集されていますので、ご興味がおありでしたら、ぜひご参加くださいね。
いつもありがとうございます🎀
☆…‥・ ☆ ・‥…☆
💫Instagram更新中💫
全国のこども食堂の様子を定期的にInstagramで更新しています👀
Instagramも是非ご確認ください!
https://www.instagram.com/mira...
⭐️Youtubeはこちら
https://www.youtube.com/@mirai...
☆…‥・ ☆ ・‥…☆