NPO法人富士トレイルランナーズ倶楽部

富士トレイルランナーズ倶楽部 登山道整備活動協力金(寄付)のご案内

img-cover
img-cover
img-cover
富士山麓には原生的な森と里山が織りなす豊な自然があり世界中の人々を魅了しています。アクセスも良く多くのトレイルランナーやハイカーが四季折々の自然を楽しむ一方で、保全の手が追いつかず荒廃の進んだトレイルも数多く存在します。 私たちは、利用者自身によるフィールド保全を目的に登山道整備活動を行っています。歩きやすく走りやすいだけではなく生態系の復元を図り、壊れにくく景観にも調和した登山道を目指しています。また、国立公園では善意のボランティアであっても整備には環境省や土地所有者・管理者との事前調整が本来必要です。自治体や県、材料をいただく山主さんの許諾などを含め煩雑な事務作業が必要ですが、地域社会への配慮は不可欠と理解し丁寧な調整も行っています。 富士山麓の自然と文化を楽しむ基本インフラである登山道の持続的な保全のために皆様からのご寄付を募らせていただきます。ご支援・ご協力をお願いします。

活動・団体の紹介

NPO法人富士トレイルランナーズ倶楽部は生態系の復元を目指した登山道整備を中心に富士山麓のフィールド保全活動を行っています。

活動の背景、社会課題について

富士山麓には原生的な森と人々の暮らしと共に作られた里山が織りなす豊な自然があり世界中の人々を魅了しています。アクセスも良くトレイルランナーやハイカーが四季折々の自然を楽しむ一方で、保全の手が追いつかず荒廃の進んだトレイルも数多く存在しています。

私たちは利用者自身によるフィールド保全の必要性を強く認識し、登山道整備活動を行っています。歩きやすく走りやすいだけでなく生態系の復元を図り、壊れにくく景観にも調和した登山道を目指しています。

また、国立公園では善意のボランティアであっても整備には環境省や土地所有者、管理者との事前調整が本来必要です。自治体や県、材料をいただく山主さんの許諾なども含め煩雑な事務作業が必要ですが、私たちは地域社会への配慮は不可欠と理解し丁寧な調整を行っています。

国立公園でもある富士山麓の自然と文化を楽しむ基本インフラである登山道の持続的な保全は、環境省や行政の仕事と考えられがちですが、日本の国立公園には欧米各国と比較しても極端に少ない予算と人員しかなく、十分な保全を行うには無理があります。

そこで、利用者や地元住民なども保全活動に加わり、より良い国立公園の運営を目指す、協働型管理体制の構築が求められています。

活動内容の詳細、実績について

私たちは2022年から山中湖村の石割山を中心に生態系の保全を目指した登山道整備活動を実施しています。ブナの自然林と雄大な富士山の眺望が楽しめる石割山は一年中多くのハイカーや観光客、トレイルランナーに人気の山ですが、保全の手が足りず大崩落した箇所が多数存在しています。これまでに、地域の氏神として崇められてきた石割神社から山頂までの登山道上の8ヶ所以上の大崩落箇所を修復し安全に利用できるよう木段を施工しました。合わせて、周辺植生の再生を促す作業も行っています。https://fuji-trailrunnersclub....

代表者メッセージ

NPO富士トレイルランナーズ倶楽部は、2012年から富士山麓で開催されてきた日本最大の100マイルトレイルランニングレース「ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)」を開催する団体として2011年に結成されました。コロナ禍による2度の大会中止を経て2021年に大会の運営からは離れ、富士山麓のフィールド保全活動を行うNPOとして新たな船出をいたしました。

これまでの大会で利用させていただいた100マイルのコースの中でも特に崩壊の激しかった石割山登山道の修復を2022年春から行う中で、道だけ直しても周辺植生を含めた生態系全体が復元しなければ不安定な地形はまた壊れることを実感しました。道の崩壊要因を見極め、自然の作用を理解した復元の道筋を想像するには、自然に対する謙虚な姿勢と眼差しが必要です。また、補修材料の丸太や土の荷揚げには想像を絶する労力と根気が必要です。でも裸地化した法面に僅かな植生の芽吹きを発見した時の喜びは全ての苦労を忘れさせてくれます。

多くのアウトドア愛好家とこの喜びを分かち合い、次世代に自然豊かな国立公園を引き継いでいくために皆様のご支援・ご協力をよろしくお願致します。

寄付金の使い道について

石割山を中心に富士山麓での登山道整備活動に係る費用に使用させていただきます。

団体情報
NPO法人富士トレイルランナーズ倶楽部
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。