npo法人シンフォニー

ニューパワーで、まちづくりにチャレンジする私たちの活動を応援してください!

支援総額
1,000
0%
目標金額 1,000,000
サポーター
1
終了しました
2021年05月28日 23時59分 まで
皆様はじめまして。NPO法人シンフォニーでインターン活動を行なっている孝岡、平松、藤岡、諸石、藤木、一井、大原、駒崎、野山、古澤、細見、渥美、大村、小坂、村田です。全員、関西圏の学生で、1回生、2回生です。  5人1グループに分かれ、それぞれ社会問題解決に向けて日々活動しています。

ニューパワーで、まちづくりにチャレンジしています!

 コロナ禍により、ほぼ全ての大学で自粛生活が続き、普通の大学生なら経験するはずの新歓、学祭など、あらゆるキャンパスライフの楽しみを奪われています。
 「リアルなつながりがなく、毎日不安で怖いです。」「オンライン授業、精神的にも金銭的にも苦しい。」などの声が友達から聞こえてきます。
それでもコロナに負けるのは嫌で、わたしたちは新しい活動にチャレンジしています。

 今年に入って非常事態宣言の中、尼崎市のNPO法人シンフォニーにインターンして、万全のコロナ感染防止対策の上、リアルな交流、体験活動、そして子供支援や商店街の活性化などに取り組んでいます。

 尼崎市は工業都市として発展してきましたが、少子高齢化の波がいち早く訪れ、人口減少が続いています。その中で、市内に多く存在する外国にルーツを持つ子供や、商店街の個人事業主に「しわよせ」が集中しています。

 私たちは、大学生、高校生のニューパワーを結集し、子供支援(学習支援のサポート)や商店街の活性化(販促支援、スタディーツアー)をしていきたいと考え、活動をしています。
イベントも連続的に仕掛けています。

これまでの活動

〇「世界の子供遊び」
 日程 2021年3月6日(土) 14:00~16:00
 場所 アルキメデス尼崎教室
 アメリカ・フランス・オーストらリアの各国独自の子供遊びを行うもの。
 遊びの中で英語を使ったり、その国の文化を説明したりすることで、異文化理解を深めると共に、子供同士のコミュニケーション能力の向上を図る活動を実施。

〇「日本語教室」
 日程 2021年3月7日(日) 10:00~11:30
 場所 アルキメデス杭瀬教室
 外国の方々に対して日本語、特に同音異義語に対して例を挙げながら説明し、
学んでいただくもの。外国人の日本語能力向上を図るもの目的で実施。

〇「こどものおみせin杭瀬キミたちが主役だ!!!!!」
  日程 2021年3月14、21日(日)11:00~15:30 
  場所 杭瀬一番街商店街
 小学生の子どもが商店街の店員となって職業体験をしてもらおうと企画したイベント。バザーを開催し、ミニゲームを行う等して、世代を越えて楽しめるものを用意し、子どもがお金の計算、接客を通して、算数の計算力や社会性を培うことができるように手助けするもの。

〇「楽しい理科の実験」
日程 2021年3月20日(土)14:00~16:00 
  場所 尼崎市立中央南生涯学習プラザ 大広間
 「たのしい理科の実験」というもの。内容としては、「よく飛ぶ紙飛行機を作ろう!」、「世界に一つだけの手作りギターを作ろう!」、「紙コップでスピーカーを作ろう!」等々

〇「International sport event」
 異文化理解、新型コロナウイルスによる運動不足解消
  日程 2021年3月21日(日)14:00~16:00
  場所 アルキメデス大庄教室(コープこうべ大庄店跡地)
  協力 阪神南地域ビジョン委員会
  しりとり自己紹介、UNO、ジェンガ、トランプ、気配切り、卓球等々

なぜクラウドファンディングをすることになったのか

 私たちの多くは、コロナ禍で「アルバイトできず、経済的負担が大きい」のが現状です。それでも、私たちはこのチャレンジを継続していきたいです。

 そしてみんなで話し合い、クラウドファンディングで、子供支援や商店街の活性化のための活動資金を、市民の皆さんに寄付の形でお願いすることにしました。まことに心苦しいのですが、どうぞよりくお願いします。

リターンについて

 〇 1000円コース 活動報告書、子どもたちからの手紙

 〇 5000円コース 桜マカロニ、活動報告書、子どもたちからの手紙

ご支援の使い道

 今回皆様に寄付していただいた資金の用途といたしましては、PC機器購入費、材料費・各種おもちゃ類等の購入費、会場借り上げ費、施設運営費やテキスト購入費、講師謝金の費用として使わせていただきます。

 〇PC機器購入費 10万
 〇動画配信用スイッチャー 5万
 〇材料費・各種おもちゃ類等の購入費 30万
 〇会場借り上げ費 5万
 〇施設運営費 40万
 〇講師謝金  10万

  合計 100万

 ※残金が出た場合、NPO法人シンフォニーの活動資金に使わさせていただきます。

私たちの想い

 私たちは今回このような状況下の中、初めてインターンに参加させていただき、不安なことや心配なことを抱えながら活動しています。そんななかで、なにか社会の役に立ちたいと考え、この活動にチャレンジしました。
 皆さんも今まで経験したことのない不安や葛藤と戦う日々が続いていると思います。コロナウイルスとともに歩んでいく、その一方で、人と人とのつながりを取り戻していきたい、グループ一同そう思っております。
 未熟な私たちですが、自分たちにできる精一杯のことをしてまいりますので、少しでも応援していただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

団体情報
団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。