日本経済を支えるブラジル人家庭の0歳から18歳が通う、教育•保育の場「サンタナ学園」。ここに公的援助は届かず、開設以来自転車操業のような運営を続けています。今年も物価高騰や雇用保険料の引き上げ、また全国各地で相次いだ保育施設での事故で保育施設の質の向上のため安全装置の義務化や有資格者配置など外的要因でサンタナ学園の経費はかさむ一方です。しかし、子ども達がサンタナ学園に来たい!という限り存続したい!と先生方は頑張っています。皆様の温かいご支援を宜しくお願い致します。
2023-06-28 20:55
応援メッセージVol.18

第18回目はサンタナ学園のInstagram動画を撮影してくれた黄瀬くんからの応援メッセージです。
サンタナ学園の支援者の方々から頂きました応援メッセージを紹介致します。
第18回目はサンタナ学園のInstagram動画を撮影してくれた黄瀬くんからの応援メッセージです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黄瀬くん(愛荘町地域コーディネーター)
実際に行ってみるとそこは子どもたちの笑顔が溢れるとても温かく素敵な場所でした!!
運営が大変なはずなのに、先生たちもとても楽しそう。
こんな素敵な場所がこれからも存続できるように、微力ではありますが応援しております!
サンタナ学園のInstagram動画
https://www.instagram.com/reel/Ct9M4WxgQSc/?igshid=MTI1ZDU5ODQ3Yw=