
本日も2隊に分かれて活動。
佐藤看護師、宮國看護師は特別養護老人ホームゆきわりそうにて介護支援活動、浅沼看護師はふれあい健康センターで復旧支援を実施予定。体調不良者なし。
本日も天候は雨予報のため、十分注意し移動する。
【特別養護老人ホームゆきわりそう支援(佐藤看護師、宮國看護師)】
6:00
宿舎を出発。いまだ輪島市内の道は通行止めの箇所があるため、穴水方面から迂回して施設へ向かう。
7:00
早番勤務開始
バイタルチェックや褥瘡処置、トイレ、入浴、食事介助等を実施
16:00
勤務終了
宿舎に向けて出発。雨脚が日中より強くなっているため十分注意して移動する。
17:00
浅沼看護師とふれあい健康センターで合流し宿舎へむかう。
【ふれあい健康センター支援(浅沼看護師)】
9:00
保健医療福祉調整本部ミーティングにて輪島市役所健康福祉部長とミーティング。天候不良のため注意喚起があり。
9:15
ふれあい健康センターへ移動
避難者健康チェックとセンター内の巡回を実施。(本日の避難者15世帯25名)体調不良者1名、保健師へ情報共有し引き継ぐ。
10:15
同センターの復旧支援を実施
14:00
業者が入り、1階フロアを消毒
その間、避難者の健康チェックを実施
15:00
消毒後、1階へ備品等家具類を移動
16:00
保健医療福祉調整本部ミーティングにて輪島市役所健康福祉部長と活動報告ミーティングを実施。
本日の活動と避難者、施設入所者の健康状態について報告。
16:30
ふれあい健康センターに戻り翌日のスケジュール調整後、ゆきわりそうチームと合流し宿舎へ向かう。
17:00
宿舎にてTMAT内ミーティングを実施。本日の活動の情報共有を実施。
明日は宮國看護師、浅沼看護師がゆきわりそう介護業務の支援、
佐藤看護師はふれあい健康センターの支援とし、本日の活動を終了とした。