
本日も2隊に分かれて活動。
宮國看護師、浅沼看護師は特別養護老人ホームゆきわりそうにて介護支援活動、佐藤看護師はふれあい健康センターで復旧支援を実施予定。
【特別養護老人ホームゆきわりそう支援(宮國看護師、浅沼看護師)】
7:30
宿舎を出発。
途中川向うの崖崩れ斜面より水が流れ出ている箇所を発見。佐藤看護師へ情報共有し、調整本部へ報告。
8:30
介護支援開始
一日を通してトイレ、食事、入浴、トランス介助等介護支援を実施。
午後はラジオ体操や口腔ケアも実施した
17:30
活動終了
ゆきわりそうを出発。日が暮れて暗い中での移動となるため十分注意して宿舎を目指す。
途中、朝とは別の箇所で土砂崩れにより雨水が漏れ出している個所を発見。調整本部へ報告することとした。
【ふれあい健康センター支援(佐藤看護師)】
9:00
保健医療福祉調整本部ミーティングにて輪島市役所健康福祉部長とミーティング。
本日の活動を確認。
9:30
ふれあい健康センター内の避難者の健康チェックを実施。
10:00
3階フロアの避難者が退去したため、ふれあい健康センター本来の役割に使用できるよう部屋の清掃と消毒を実施。
11:40
ごちゃまるクリニックの小浦医師の往診あり。避難所内の避難者状況について小浦医師と情報共有を行った。
13:00
1階、2階多目的トイレの清掃と備品整理を実施。
16:00
保健医療福祉調整本部ミーティングにて輪島市役所健康福祉部長と活動報告ミーティングを実施。ゆきわりそう介護業務、ふれ健復旧作業の報告。
ゆきわりそう支援組が門前地区までの道中、崖崩れ斜面より水が流れ出ている箇所の発見を報告。
16:40
ふれあい健康センターへ戻り備品整理を再開
17:00
ふれあい健康センター内の避難者の健康チェックを実施。
1名胃部不快感訴えあるが食事摂取可、嘔吐なし。明日避難所を退去する予定のため今後かかりつけ医受診予定。
17:30
活動終了
18:40
宿舎にてTMAT内ミーティングを実施。
活動内容を共有
・ふれあい健康センターは残り3世帯が避難しており、明日全員退去する予定。
・連休明けよりごちゃまるクリニックの診察が規模を縮小して再開予定。
明日は宮國看護師、浅沼看護師がゆきわりそう介護業務の支援、佐藤看護師はふれあい健康センターの支援とし、本日の活動を終了とした。