決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
フリースクール「大星クラス」の立ち上げプロジェクト!御代田町の子ども達に多様な学びの場を提供したい
おもがえっコ
支援総額
1,330,000
133%
目標金額 1,000,000
ネクストゴール 1,500,000
サポーター
112
終了しました
2024年04月30日 00時00分 まで
2024年4月。”おもがえっコ”はフリースクール部門「大星クラス」を始めます。 ”おもがえっコ”は、2022年〜長野県北佐久郡御代田町面替(みよたまちおもがえ)にて、親子の居場所づくりや、自然体験活動を行ってきました。2023年頃から、学校が苦手で通えないお子さんの参加の要望が増えてきた為、2024年4月から「大星クラス」を始めます。 学校へ行けないことで悩み・困っているお子さんやお母さんが自信を取り戻し、元気になった上で、自分に合った学び方や生活スタイルを選択し、その子(人)らしく生きていく。自分の意思で、自分の道を切り開いていく。 そんな新しい学びのカタチや生活スタイルを実践する場所として、”おもがえっコ”のフリースクール部門「大星クラス」の運営資金の応援を、どうかよろしくお願いいたします。
2024-04-09 10:25
おもがえっコ・大星クラスの様子
4月1日〜1週間のおもがえっコ・大星クラスの様子です

月曜・しずかな日

積み木や、ピタゴラスイッチのようにビー玉を転がす遊びに夢中になっていました。おやつの時間には、Sくん兄弟がコーヒー屋さんとお菓子屋さんをオープン。リアルお店屋さんごっこで、お金の計算を頑張っていました。物を売るってどういうこと?なんてことも遊びの中から体験していました。

火曜・野外の日

通称・岩下と呼ばれる場所で野外活動。この日はお散歩したり、泥団子作りをしたり、木登りを楽しむ子ども達がいました。そして、大人と一緒に竹で作る弓矢作りに熱中する子どももいました。ノコギリ、ナタ、小刀を使い、工夫しながら『楽しい〜!』と。その子は初めてのものづくりで、自分の好きを一つ見つけられたのではないかな?と思います。

木曜・おにぎりの日

この日は、春休みということもあり、赤ちゃんから大人まで賑やかな1日となりました。メニューはセリ鍋!季節の食材を使ったほっこりあったかいメニューとなりました。

おやつの時間にはJさんの”ことりカフェ”が出店。美味しいクレープを楽しみながら、”自分で作ったものを売って喜んでもらう”というモデルを子ども達が身近に感じて、自分もいつかやってみたい!となっています。ことりカフェの出店自体も16歳の子。彼女自身も、学校が苦手で行けていなかった子。得意なお菓子作りを使いながら、原価計算、お金のやり取りなどを学んでいます。そして、収益の一部を”おもがえっコ”に寄付してくれています。

美味しいご飯に、美味しいおやつ。そして、火曜に作った竹の弓矢で的当て遊びが始まると、大人も子どもも大盛り上がり。部屋の中では、孫感覚で赤ちゃんを寝かしつける人がいて、赤ちゃんのお母さんは束の間の休息。

それぞれがやりたいことをやっているのだけど、ゆるりと影響しあったり、助け合ったりしている空間な1日でした。

金曜・野外の日

この日は、平尾山に遊びにいきました。山の道だったり、沢の水の流れを見ていると、山を整備する人たちがいてくださることを、山に入って遊びながら自然と感じることができます。子ども達は、ちょっとした危なそうな場所にチャレンジして、登ったり降りたりしてやり切ると、あ〜楽しい!と一言。自然の中には、様々なものがあるので、自分のペースで取り組むことができます。たくさん歩いて、岩穴でおにぎりを食べて、楽しい時間となりました。

団体情報
団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。