「創立60周年記念寄付」のお願い
2025年11月7日、大阪ボランティア協会は創立60周年を迎えます。
協会は市民の「参加の力」を活かすことで、市民が社会の課題解決や価値創造の主体となり、自治的・民主的で創造的な社会を築くことをめざして歩みを重ねてきました。そして、この「参加の力」は、行政財源が総収入の2割前後に留まる中でも、60年間の長きにわたって活動を続けてこられた理由でもあります。多くの市民が協会の経営や事業推進に関わり、また財政の土台を築いてくださったからです。そして、60年前には耳慣れなかった「ボランティア」の言葉と存在は、市民権を得、NPOをはじめ多彩な市民活動の存在は社会を支えるために欠かせないものとなっています。
しかしながら現在、日本で社会活動に関わる人々は、社会全体でみると「少数派」に留まっています。直近の社会生活基本調査によると、ボランティア活動に参加した人の割合は18%。約8割の人はボランティア活動に参加していない結果となっています。コロナ禍での調査とはいえ、非常に残念な状況です。
いま、「社会的孤立」の深刻化が喫緊の課題となる中で、協会とボランティアの果たせる役割はますます大きくなっています。さらに、頻発し激甚化する災害においても一人ひとりの生活再建に寄り添うボランティアの役割は強く期待され、つなぎ役・支え役である中間支援組織の存在への期待も高まっています。
市民社会の次なる時代に向けた夢とチャレンジをぜひ応援してください
そこで協会では、創立60周年後の重点目標として、幅広い世代の市民活動への参加、特に若い世代や社会人層、そしてシニア層への働きかけを強めていきたいと考えています。
実は現在、協会は大阪NPOプラザ(ONP)から現在の市民活動スクエア「CANVAS谷町」に移転して以降、赤字が常態化する財政状況にあります。このまま赤字が続くと、約7年で積立金が尽きてしまうおそれがあります。
こうした苦境を乗り越え、さまざまな人々が集う「広場」として、また自由な活動を進め筋の通った主張を続ける「砦」としての協会を維持・発展させていくための決意を新たにしています。そして前述の目標を力強く、多くのみなさんと手を携えて実現していくため、当記念寄付へのご協力をお願いいたします。
寄付募集の詳細について
【寄付目標額】200万円
【寄付の使い道】若者、シニア層などのボランティア活動基盤拡充事業のプログラム開発や実施費用として使用します。
【寄付依頼額】3,000円以上、おいくらでもありがたく頂戴いたします。
※当協会へのご寄付に対しましては、法人税、所得税などの寄付金控除が受けられます。
【募集期間】2025年12月30日(火)まで
※「創立60周年記念式典・懇親の集い」(11月8日)の当日受付でも、ご寄付を承ります。
お問合せ
社会福祉法人 大阪ボランティア協会 [担当:江渕]
〒540-0012 大阪市中央区谷町2-2-20 大手前類第一ビル2F
市民活動スクエア「CANVAS谷町」
TEL 06-6809-4901 FAX 06-6809-4902 Email: office@osakavol.org