「おさらい先生」の教材特徴
「おさらい先生」は、全ての教科の基礎である「読む力」「計算力」を徹底反復トレーニングする教材です。自動レベル診断で「どこからやらせればいいか」を悩む必要がなく、自力学習に最適です。
読解・計算の分野は積上げ学習といって、前に習ったことができるようになっていないと先に進んだ時に詰まってしまいます。通常の授業では、その子の学年に合わせた内容を学習しますが、分からない原因がもっと前の学年にあった場合、さかのぼって学び直すことができません。
「おさらい先生」は診断テストによって弱点をつきとめ、本当に必要な単元から学習を開始します。新しい学年に上がる前の今の時期に、お子様に基礎がちゃんと身についているかぜひお確かめください。

今こそ子どもたちに基礎学力を
現在、新型コロナウイルスの感染予防のために、多くの子どもたちが学校に通えず、家庭学習に頼らざるを得ない状況にあります。
「おさらい先生」は、印刷の手間や、単元を選ぶ必要もありません。出題される問題を解いていくだけで、自動で採点され、本人の学力に合った出題(※)も自動で行います。
学校での授業再開を待ち望む今こそ、家庭での学力の基本の「キ」である「読む力(読解力)」と「計算力」を着実に養っておきましょう。
※「おさらい先生」は、学年制では見えにくいつまずきの原因を、単元別に並べ替えた独自の学習ステップとレベルチェック問題で見つけ出し、生徒は自分に合う適切な単元から学べます。
ご支援の使い道
私どもは、子どもたちに本当の学力をつけて欲しいという思いで活動を続けています。
この「おさらい先生」をリリースしたあとも、学習現場に足を運び、学習履歴を見ながら、問題改訂やシステム改修を現在も続けており、読む力、計算力に繋がる新しい教材の開発も準備中です。
みなさまから頂いたご寄付は、
- サーバ運用費
- 教材改訂・開発費
- システム改修費
といった費用に充てられます。
みなさまのご寄付とお力添えがこれからの活動の支えとなります。どうぞよろしくお願いいたします。