ワン・ワールド・フェスティバル for Youthってなに?
ワン・ワールド・フェスティバル for Youth(ワンフェスユース)は、高校生が主体となって、社会課題について考え、解決に向けたアクションを起こすイベントです。国際協力/SDGs/多文化共生をテーマに、関西地域のさまざまな高校から集まった高校生実行委員が、来場する高校生へむけて持続可能な社会実現のために最初の大きな一歩を踏み出すきっかけを提供します。

ワン・ワールド・フェスティバル for Youth 2023
主催 特定非営利活動法人関西NGO協議会
協力 ワン・ワールド・フェスティバル for Youth 高校生実行委員会、(公財)大阪YMCA、ワンフェスユースOV会、ワンフェスユースアドバイザリーグループ
イベントの主体は高校生実行委員会
ワンフェスユースの大きな特徴は、高校生が主体というところです。関西地域の様々な高校から集まった高校生達が、イベントの主体としてイベントテーマや企画の検討、広報、クラウドファンディングなどを担います。
今年は17名の高校生実行委員が集まり、ブース出展チームとユース提言チームに分かれて活動しています。



イベント当日の出展内容や準備の様子は公式SNSや活動報告でおしらせするのでぜひチェックしてください!
公式サイト: https://owf-youth.com/index.html
instagram:https://www.instagram.com/owfy...
Facebook:https://www.facebook.com/OWFYouth/
Twitter/X:https://twitter.com/owfyouth?l...




響き渡れ、多彩な音色
高校生実行委員が決めた2023年の開催テーマは、「響き渡れ、多彩な音色」。
「一人ひとりの未来ある個性が、社会問題を解決する力を持っている」という気づきを、ユースである私たちから広げていきたいという目標を掲げています。
音があるから音楽があるように、あなたがいるから社会があります。音楽はたくさんの音色(個性)が共存し、響き渡るから美しくなります。互いの個性を認め合い、より良い社会を創るムーブメントを起こしていきたいという願いを込め「響き渡れ、多彩な音色」というテーマにしました。

クラウドファンディングを通じて私たちの音色を広めたい!
今年も「ワン・ワールド・フェスティバル for Youth」が開催されることで、社会課題に興味を持つきっかけが生まれ、それが社会全体の関心となり、未来の社会をより良いものに変える一助となると信じています。私たちは今年、「響き渡れ、多彩な音色」というコンセプトを掲げています。クラウドファンディングを通じて、この音色を広め、私たちの活動がより多くの人々に知られるようにしたいと考えています。また、ワンフェスユースの舞台裏に立つ高校生たちが、大人たちの温かい応援を感じ、これほど多くの人々が私たちを支えてくれることに驚嘆しています。今年の実行委員は、前年のワンフェスユースに参加してくれた仲間が多いことから、来年のイベント運営にも興味を持ってくれることを期待しています。
そして、私たちのクラファンが成功することで、日常で、挑戦するための第一歩を踏み出せないと思っている人々にも勇気を与えられると信じています。お金を集めるだけでなく、クラファンを通じて多くの人々と関わり、共に成長し、より響き渡るイベントを作り上げていけると考えています。高校生だけでなく、大人の皆様にも、私たちが今どのように考え、活動しているのかを伝え、共に社会をより良くしていく一翼を担っていただきたいと思っています。
皆様のご支援に、心より感謝申し上げます。一緒に、響き渡る音色を広げ、多くの人々の心に響かせていきましょう。

皆様からいただいた寄付の使いみち
皆様からいただいたご支援は以下の費用に充てられます。
- 高校生実行委員会が企画するプログラムの企画や実施にかかる費用
- 高校生がイベント実施後もユースアクションを続ける意志の証であり、イベントの質的向上の原動力としてのユニフォームの制作費
- イベント当日に使用する会場費・機材費・通信環境の設備費など
- イベント会場への交通・運搬費
- 運営にあたって必要な事務局スタッフの人件費など
返礼品について
ご寄付頂いた方に以下の返礼品をお渡しします。
※返礼品の受け取りを希望されない方は、「返礼品なし」とご記載ください。また実行委員からのメッセージ(データ)のみをお選びいただくこともできます。
金額 | 返礼品 | 送付方法 |
¥1,000 | メッセージ・ゴミ箱の作り方説明書 | メール |
¥3,000 | メッセージ・ゴミ箱作り方説明書・オリジナルカレンダー | メール |
¥5,000 | (郵送)メッセージ・ゴミ箱の作り方説明書・オリジナルカレンダー | 郵送 |
¥8,000 | (郵送)メッセージ・ゴミ箱の作り方説明書・ オリジナルしおり | 郵送 |
¥10,000 | (郵送)メッセージ・ゴミ箱の作り方説明書・クリアファイル1種 | 郵送 |
¥20,000 | (郵送)メッセージ・ゴミ箱の作り方説明書・クリアファイル2種 | 郵送 |
¥30,000 | (郵送)メッセージ・ゴミ箱の作り方説明書・クリアファイル1種 ・コースター |
郵送 |
¥50,000 | (郵送)メッセージ・ゴミ箱の作り方説明書・クリアファイル1種 ・コースター・エコボトル |
郵送 |
応援者からのメッセージ

