一般財団法人すこやかさ ゆたかさの未来研究所

ALS患者とその家族に寄り添い支える【P-ALSサポーター】を募集しています (毎月の寄付)

私たち「一般財団法人すこやかさ ゆたかさの未来研究所」(通称P-ALS)は、2022年8月4日正式に設立の運びとなりました。代表理事の畠中一郎がALS(筋萎縮性側索硬化症)の診断を受けたのがちょうど一年前の2021年8月4日。 畠中自身の体験をもとに、「まずは混乱と絶望の中にあるALSの患者さんとその家族と手をとりあい、一緒に様々な困難を乗り越えていこう」という切実な思いのもとに、私たちは活動をスタートさせました。

わたしたちの活動について

厳しい現実を目の前に、希望を持つきっかけになりたい

私たちのミッションは、病気や老化によって身体的機能低下に陥った人たちとその家族に寄添い、すこやかでゆたかな生きがいを取り戻すための希望になることです。

ALSをはじめとする難病患者は、病気と闘い、そして絶望とも闘っています。
必ずや画期的な治療法が確立されることを祈念する一方、底知れぬ絶望との闘いに勝利し乗り越えていかなくてはなりません。

代表理事自身の闘病体験をもとに、途方に暮れる患者さんやその家族に寄り添い、本当の生きがいを求めていく道のりに同道したいと考えています。

すべての患者に、よりストレスレスな移動とコミュニケーションの手段を

多くのALS患者がまず直面するのは、手足が動きにくくなることによって自分の力による移動が難しくなってしまうことです。

また、病状が進行すると、自分の喉や声を使って話すことや、パソコン・タブレット等の操作にも影響が出てきます。そのため、病気と共に生きていくためには専門的な器具・機材が欠かせません

P-ALSでは、そのような専門器具を使いたくても、保険でカバーされていないなど様々な理由で使えない方々に、直接の支援を行います。

    みなさまからの寄付でできること

    電動車いす (C) ペルモビール
    (C) ペルモビール
    コミュニケーションボード (C) オリィ
    (C) オリィ

    電動車椅子のレンタル

    必要な時に誰でも使え、生活に根付いた新しい電動車いすを地域社会のインフラにします

    会話補助装置などコミュニケーション支援

    携帯用会話補助装置などの機器のレンタル・開発支援と共に、災害時等に備えた非常電源確保などでコミュニケーションをサポートします

    ご支援のお願い

    わたしたちのページにたどり着いてくださりありがとうございます。

    医療的なアプローチでALSが治ることが第一なのは言うまでもありません。

    ですが、私たちの財団では、そのほかに、患者さんとその家族が新たな生きがいに目覚め、キラキラした日々を取り戻せるよう<支え合うこと>を大切にしたいと思い、活動しています。

    私たちは非営利団体です。ALSをはじめ難病と日々闘っておられる患者やその家族を支えるための工夫をして、形にすることはできますが経済的な経営資源は皆様からのご寄付に頼らざるを得ません。

    財団として歩き始めたばかりですが、必要なこと、できることから確実に活動していきたいと考えています。ご支援よろしくお願いします。

    団体情報
    一般財団法人すこやかさ ゆたかさの未来研究所
    このページは寄付・ 会費決済サービス
    コングラント」で作成されています。
    このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。