公益財団法人 パスウェイズ・ジャパン

パスウェイズ・ジャパンの活動が継続できるようご寄付をお願いします<今回のみの寄付>

私たちの活動にご賛同いただきありがとうございます。 パスウェイズ・ジャパンは、「誰もが自分の力で未来を切り拓ける世界」を目指し、教育を通じた難民留学生の受け入れをおこなっています。私たちが提供したい「パスウェイズ(道)」は、祖国を追われた難民が安心して生き延びる道と、教育の機会を通じた未来への道。 これまで、シリア、アフガニスタン、ウクライナから難民・避難民の若者の受け入れを行ってきました。1人でも多くの難民・避難民の若者に、希望ある未来が切り拓けるようご支援お願いします。 *パスウェイズ・ジャパンは、2024年10月1日に内閣府から、公益財団として認定されました。これにより、皆さまからのご寄附は、税制上の優遇措置(寄付金控除)の対象となります。なお、寄附金控除は、10月15日頃に公益財団法人としての登記が完了してから、適用となります。この機会にご寄付をご検討の方は、10月16日以降のご送金をご検討ください。

▼紛争や人権侵害が難民となる若者から奪うものとは

世界には戦争や人権侵害などにより、住み慣れた故郷を追われ難民となる人が多くいます。多くの難民にとって、平和と秩序が回復された故郷に帰ることが一番の望みである一方、実際にそれが叶うまでには途方もない年月がかかるのが現実です。

そして、この現実は、難民となった若者に特に厳しい状況を突きつけます。これから未来を切り拓く若者が、たとえ1年、2年であったとしても今の学びを止めることは、将来への希望を失うに等しい影響があるとも言えるでしょう。

そうした背景から、パスウェイズ・ジャパンは、難民となった若者が未来への希望を諦めず、自らの手で未来を切り拓いていけるよう、教育機関と協働して「難民留学生」として日本に受け入れる活動に取り組んでいます。

▼責任ある受け入れを目指して

難民留学生は、多くの困難や命の危険を乗り越え、来日します。しかし、日本での生活立ち上げや新しい環境への適応なども楽ではありません。故郷で追ったトラウマ体験へのサポートが必要な人もいます。パスウェイズ・ジャパンでは、一人ひとりの難民留学生が適切な支援を受け、学びながら自立に向けて日本で一歩を踏み出せるよう「責任ある受け入れ」を目指しています。

現在、25の日本語学校、18の大学や、さまざまな専門家と連携をし、責任ある受け入れの体制づくりを進めながら、受け入れを行っています。

▼ご寄付の使い道

皆さまからのご寄付は、一般寄付としてお受けし、難民留学生の受け入れと、日本での自立に向けて大切に活用させていただきます。例えば、月々のご支援を1年間続けてくださった場合、以下のようなご支援が実現できます。

目安として約100万円あれば、1人の受け入れから自立までを支えることができます。パスウェイズ・サポーターになって、難民留学生が安心して生き延びる道と、未来への道を切り拓くご支援を、どうぞよろしくお願いします。

団体情報
公益財団法人 パスウェイズ・ジャパン
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。