
「勝ちたい」から生まれる自発性 悔しさも仲間との糧に
監督として関わる中で、子どもたちとの印象的な場面はありますか?
川口監督:子どもたちの「次は絶対勝ちたい」っていうモチベーションだったり、練習も自発的にやるようになったり、子ども同士で「もっとこうしていこう、ああしていこう」っていうミーティングをしている姿が印象的ですね。
個々ではいいプレーができたとか、できなかった悔しさもあると思いますが、そういうことを仲間で共有できた経験っていうのが子どもたちにとってはすごく大きかったのかなと感じます。
勝つだけの喜びだけじゃなく、悔しさといった感情も仲間との間で糧になっているんですね。

チームプレーで自然に身につく「考える力」
試合中の作戦も監督からの指示より、子どもたち同士が進めていく形になりますか。
川口監督:基本的に子ども達同士で決めていってもらいます。すぐに結論が出なくても、「ああでもないこうでもない」って話し合う時間や過程が大事なのかなと思っていて。
それで行き詰まったり、何をどう考えていいかわからない状況であればヒントをちょっと渡しますね。
あとは、ジュニアリーグの試合の形式でいうとスクランブル、二人で打って、どっちのボールを選択するかというのをホールアウトまで繰り返します。そういう試合を経験していくと、考える力が自然と身についていっているなと見ていて感じます。

「チームのために」個人の成長がつながりの中で生まれる
PGAジュニアリーグの魅力はどんなところにあると思いますか?
川口監督:やっぱりゴルフは基本個人競技なので、自分で考えて自分で決めて自分で行動して、ミスしても、自分で受け入れて消化してやっていかなきゃいけないスポーツだと思います。
でも、それは大人でも結構難しいことだと思うんですよね。
子どもがいきなり一人でやるのはものすごく負担が大きいと思いますが、それをチームで戦うことで、相談したりとか、声をかけあったり、いろんな感情を共有することで、心折れずに前向きに頑張れるというか。
自分さえ良ければいいのではなくて、「チームのために」という思いやりの精神なども育んでいける点が魅力かなと思いますね。

「うまくいかない時にどう対応するか」が大事
ゴルフだからこそ、子どもたちが経験できることってなんだと思いますか。
川口監督:ゴルフはうまくいくことよりもミスの方が多いスポーツだと思います。だからといって、何も準備せずに望むわけではなく、目標を立てて計画を立てて実行して、その結果どうだったかっていう反省をして改善してまた取り組む。
うまくいくのが一番楽しいとは思うんですけど、うまくいかない時に、どう考えてどう行動できるかっていうのはすごく大事だと思います。自分自身は、子ども達を指導する立場でもあるので、そんな気持ちでずっと活動しています。
ご自身がゴルフでそういった経験をしたからこそ、子どもたちにも経験してもらいたいという思いもありますか。
川口監督:高校までずっと野球をやっていて、大人になってからゴルフを始めたんですね。野球だとチームなので、常に周りに仲間がいる中でずっとスポーツをやってきたんですけど、ゴルフは本当に個人スポーツなので、孤独な部分が多いと思うんです。
そういった意味で、ジュニアリーグはチームで戦えるので、個人競技でありながらチームスポーツの良さを子どもたちに感じてもらえるので、すごくいいなと思います。

「ゴルフが好きで続けられるように」勝敗だけでなく、思いやりを
監督として今後こうしていきたいという想いはありますか?
川口監督:自分さえ良ければいいみたいな考え方ではなくて、お互いの個性や価値観を認めて相手を思いやる気持ちや、困ってる人がいたら助ける、助けてもらったらちゃんと「ありがとう」を言うとか。
当たり前のことですが、そういった部分を本当にジュニアリーグを通して、子どもたちには学んでいってもらいたいです。
実力絶対主義みたいになると、うまくいかない子たちが、ゴルフは好きだけど続けられないということが起きてしまうので、そうじゃないんだよっていうことは伝えていきたいです。

自分の役割を自分で見つけていく子どもたちの姿
子どもたちが「輝いている」と感じる瞬間はどんな時ですか?
川口監督:すごく感心したのが、試合に出れない子が、出てる子のクラブをしまってあげたり、使うクラブを持っていってあげたりとか、プレイ以外にもその子なりに今自分ができることは何かを考えて自分のやれることを全力でやってる姿を見れたのは、すごい立派だなと感心しました。尊敬もします。
そういった場面でも子どもたちの自発性が光っているんですね。川口監督の場づくりの工夫もあるかと想像しました。
川口監督:子ども達が成長していける環境を作るのが僕らの仕事だとは思ってるので。そういった意味では、ジュニアリーグって素晴らしい試合だなって感じてます。

クラウドファンディングへの想い
最後に、応援してくださる方々にメッセージをお願いします。
川口監督:子ども達がゴルフを通じて人として成長していける環境を作っていきたいと思っておりますので、もし賛同していただける方がいましたら応援よろしくお願いいたします。
本日はありがとうございました!

金額50,000円 |

金額100,000円 | 在庫12 |

金額150,000円 | 在庫5 |

金額200,000円 | 在庫13 |

金額300,000円 | 在庫3 |

金額300,000円 | 在庫3 |

金額300,000円 | 在庫3 |

金額500,000円 | 在庫2 |

金額10,000円 |

金額30,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 | 在庫12 |

金額150,000円 | 在庫5 |

金額200,000円 | 在庫13 |

金額300,000円 | 在庫3 |

金額300,000円 | 在庫3 |

金額300,000円 | 在庫3 |

金額500,000円 | 在庫2 |

金額10,000円 |

金額30,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 |