NPOぷらっとほーむは、愛知県刈谷市・安城市を拠点に、生きづらさを抱える若者とその家族とともにネットワークをつくっています。
不登校やひきこもりは、人との関わりを一時的、部分的にでも失ってしまうところに特徴があります。そこから変わろうとするとき、多くの場合、自分の思いを言葉にすることや、他人と関わりをもつことに対してのハードルが高くなっていて、なにをどうしたら解決に向かうのかを探すのに長い時間を要します。ですから、私たちの支援も、長い時間をかけて、何回も出会い直しをして、ゆっくり、じっくり、あきらめず、根気よく、その方のペースで進めていきます。この支援の場を継続するためには、私たちの活動の場を息長く支えてくださるサポーターのみなさんのお力が必要です。どうぞ、ぷらっとほーむの活動を支えることをとおして、若者たちが自分自身の未来を紡ぐとりくみを、支えてください。
2024-09-01 18:07
6月の居場所とぷらこもりカフェ

4月から移転した居場所の活動と、6月のぷらこもりカフェの報告です
4月から、居場所が「刈谷市子ども相談センター」に移転しました。
場所が変わってもこれまでどおり、ボードゲームをしたりおしゃべりをしたり、のんびり過ごす時間を大切にしています。
ここでは、だれがスタッフでだれが利用者かわからない雰囲気があります。
みんな仲間、みんな対等平等な関係がはぐくまれています。

6月のぷらこもりカフェは、暑さも厳しくなってきた時期ということもあり、夏バテ防止の「蒸し鶏」とかき氷でした。
蒸し鶏のたれがおいしい~~。かき氷には抹茶シロップ。差し入れのスイカもいただきました。小さなおしゃべりの輪がいくつかできて、料理と、おしゃべりを楽しみました。
