会費としていただいたご支援は、『子どもサポーターズはままつ♪ぐう』他、上記当法人の活動・運営費に充てられます。
子どもと家庭に継続して手厚い支援を届けられるよう努力して参りますが、そのためにも皆さまからの応援が必要です。
どうぞ変わりないご支援をお願いいたします。
関心を寄せていただきありがとうございます。
現在の子どもと家庭を取り巻く環境は、複雑かつ困難になっています。そのため、子どもや家庭は勿論のこと、支援する機関や人にも専門的な知識や支えが必要となっているのではないでしょうか。
中でも最も深刻なのは、子ども虐待の問題です。子ども虐待による被害はあとをたたず、令和3年度に全国の児童相談所が扱った虐待相談件数は207,659 件(速報値)で、過去最多となっています。
その他にも、子どもの発達や子育てを巡って様々な問題があります。この法人はそうした子どもや保護者、支援者の方々へ少しでもお役に立ちたいと考えています。
私たちの活動は、会員の皆さまの応援で成り立っています。活動の充実と継続のために、皆さまからのご支援を募っております。
会費としていただいたご支援は、『子どもサポーターズはままつ♪ぐう』他、上記当法人の活動・運営費に充てられます。
子どもと家庭に継続して手厚い支援を届けられるよう努力して参りますが、そのためにも皆さまからの応援が必要です。
どうぞ変わりないご支援をお願いいたします。
一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。
もっと平和な未来。もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
寄付月間とは
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。