特定非営利活動法人 プライドハウス東京
NPO法人

【寄付のみ】東京マラソン2026、プライドハウス東京がチャリティランナーを109名募集中! 誰もが自分らしく生きられる社会をともに目指していきましょう!

NPO法人プライドハウス東京(以下、プライドハウス東京)は、東京マラソン財団チャリティ RUN with HEART(※1)の寄付先団体として、2026年3月1日(日)に開催される東京マラソン2026の寄付金及びチャリティランナーを109名募集します。

※このページは【寄付のみ】のページです。チャリティランナーの応募はできませんのでご注意ください。

プライドハウス東京が「東京マラソン2026」のチャリティラン
ナーを募集!

NPO法人プライドハウス東京(以下、プライドハウス東京)は、東京マラソン財団チャリティRUN with HEART(※1)の寄付先団体として、2026年3月1日(日)に開催される「東京マラソン2026」の寄付金及びチャリティランナーを109名募集します。

皆さまからの寄付は、日本初の常設のLGBTQ+の総合施設である「プライドハウス東京レガシー」での日々の運営に活用させていただきます。

※1 RUN with HEARTは東京マラソン財団が運営するチャリティ事業です。「走れる幸せを誰かの幸せにつなげよう」というコンセプトを掲げ、ランニングイベントを通して、走り支える人々が、社会貢献について考え、実際に寄付するきっかけを創出しています。

東京マラソン財団チャリティRUN with HEART公式ウェブサイト
https://www.runwithheart.jp/

東京マラソン2026チャリティ特設ページ
https://www.runwithheart.jp/news/list/17/18/

※NPO法人プライドハウス東京は、東京マラソン財団チャリティRUN with HEARTの寄付先団体です。
※NPO法人プライドハウス東京は、東京マラソン2026チャリティの寄付先団体です。

また、プライドハウス東京は2019年9月に東京マラソン財団と協定を締結し、性別、性自認、性的指向、性別表現に関わらず、参加者の誰もが安全、安心に参加できる大会運営を実現するとともに、市民参加型スポーツイベントにおける運営ノウハウを蓄積していくことをご一緒しています。

本協定に基づき、プライドハウス東京は「東京レガシーハーフマラソン」及び「東京マラソン」の大会運営と、大会を通じた多様性社会の実現に向けて、東京マラソン財団と一緒に様々な取り組みをしていく予定です。

また、東京マラソン2025から男性・女性の性別の選択肢の他に、ノンバイナリーの選択肢が追加されました。他の6つのアボット・ワールドマラソンメジャーズ(AbbottWMM)大会と同様に、一人でも多くのランナーが自分らしく走ることができる大会となり嬉しく思います。


ご支援について

(1)寄付をしてチャリティランナーとして応援する

お申し込みについては、こちらのページをご確認ください。

(2)寄付で応援する

こちらのページからご希望の金額でご支援いただけます。
※こちのページは【寄付のみ】受付のページとなりますので、ご注意ください。

◼︎お問合せ先:run@sportsone.co.jp


NPO法人プライドハウス東京とは

LGBTQ+やソーシャル関連の活動を行う団体・個人・企業とともに、「教育・多様性発信」「文化・歴史・アーカイブ」「ウェルネス・サポート」「アスリート発信」「祝祭・スポーツイベント・ボランティア」「居場所づくり」「仕組みづくり」「レガシー運営チーム」という個別テーマを掲げた8つのチームにわかれ、協働プログラムを企画・実施しています。

https://pridehouse.jp

プライドハウス東京レガシーとは

「プライドハウス東京レガシー」では、いかなる性のあり方の人も尊重する安心・安全な居場所づくりをコンセプトに、運営を行なっております。誰もが自分らしく暮らせる社会を目指します。

https://pridehouse.jp/legacy/


ここまでお読みいただきありがとうございました!
ご支援のほどよろしくお願いいたします。

団体情報
特定非営利活動法人 プライドハウス東京
NPO法人
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。