賛助会員とは、当団体「らしく」が行う活動と趣旨にご賛同していただき、活動を財政面で支えていただく個人及び企業・法人のことです。
継続的にご支援いただくことで、安定した活動ができるようになります。
私達と一緒に「子どもの未来」をつくる応援をしてみませんか?
賛助会員制度の趣旨をご理解いただき、多くの方のご協力をよろしくお願いいたします。
賛助会員に登録いただきましたら、年1回の会費をいただきます。
ーーーーーーーーーー
賛助会員は、何口からでも可能です。
個人賛助会員 年会費 1口 3,000円
団体賛助会員 年会費 1口 5,000円
目的
NPO法人らしくは、子どもの未来を作る事業として子どもの将来がその生まれ育った環境によって左右されることのないよう、現在から未来にわたって貧困の状況にある子どもが健やかに育成される環境を整備するとともに、教育の機会均等を図るため、子どもの貧困対策を総合的に推進し、すべての子どもたちが夢や希望を持てる社会の実現に寄与することを目的して活動しています。
- 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
- まちづくりの推進を図る活動
- 社会教育の推進を図る活動
- 環境の保全を図る活動
- 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
- 子どもの健全育成を図る活動
- 経済活動の活性化を図る活動
- 消費者の保護を図る活動
- 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
子どもたちが夢や希望を持てる社会を目指して

様々な「困りごと」によって引き起こる経済的問題によって、引き起こる様々な「困りごと」心理的問題を自己責任で終わらせることなく、目の前の子ども達の「今」を支え、親子の「希望」に繋がる支援と、社会の仕組みを変え「夢」を繋いでいく活動の同時展開が必要だと考え、以下の活動を行っています。
活動内容
- 学習支援:毎週 月・水曜日 17:30~19:00 対象学年:小学生~中学生
面談の練習、自己推薦書の書き方、受験対策も行っています。 - 食の支援:こども宅食(毎月第3週)、ひとり親食支援活動(不定期)
- フードバンク:宮崎県県西地区の関係団体と連携。常時受入、お渡し実施中
活動実績について
活動内容はホームページやFacebookに随時掲載しています。ぜひご覧ください。
https://rashiku.or.jp/
https://www.facebook.com/rashi...
ご支援の使い道
頂いたご支援は、85%を事業費として、15%を管理費として大切に使わせていただきます。
- 施設運営
家賃・光熱費、人件費、交通費など - 学習支援
教材、文具等購入など - 食の支援
消耗品の購入など