特定非営利活動法人 移動支援Rera

寄り添い・支える・くらしの足になる!

img-cover
img-cover
img-cover
私たちは、高齢、あるいはなんだかの障害を抱えているなど、公共交通機関の利用が難しい人、家族などの移動支援を得ることが難しく、経済的に大変な人、など、自力での移動が困難な「移動困難者」の方々を、病院や公共施設、商業施設へ送迎する活動をしています。 東日本大震災の被災者支援をきっかけに活動を開始し、この12年で送迎した方ののべ人数は20万人を超えました。その活動を支えていただいてきた、補助金や助成金、そしてご寄付は、震災から12年を経過した今、減少の一途をたどっています。一方で移動困難者は、増加の一途をたどるとともに、経済困窮や心身の衰弱が深刻化しています。 そのような方々の生活基盤となるよう活動を継続し、持続性を持った地域に根差す活動を確立し、寄り添い・支える・くらしの足になるよう、毎日走り続けていきたい、そんな私たちの想いにどうぞご支援をよろしくお願いいたします。
2023-06-19 15:42
【ささやかで大きな、始まりの日】
https://www.facebook.com/ishinomaki.rera(←続きはこちらからお願いします) 2023年度のレラの活動方針: 『発足以来続けてきた“災害救援”ベースの活動からの改革と、地域に根差した“持続可能な活動形態”への挑戦』 ・・・・・・・・・・ 土曜日に行われた今年度の移動支援Reraの年次総会は、遠くから眺めると「これまでどおり」に、形式どおりに粛々と。 しかし、参加者の間には、静かで強い意志と、あたたかい連帯感の通い合う、これまでとはどこか異なる“熱意”を共有しているような時間となりました。 長い期間をかけて、経営を担う理事会メンバーたちを中心に、幾度も練り上げては意見交換を繰り返し、ギリギリ直前まで修正して「みんなで作った」事業計画、というのは、法人化して11年目にして、初めてのことでした。 このテーマは、そうして生み出されました。 ・・・・・・・・・
団体情報
特定非営利活動法人 移動支援Rera
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。