奉仕クラブ団体の久留米りんどうライオンズクラブは、1984年( 昭和59年 )より車いすバスケットボール大会を開催してきました。
この大会を通じてパラリンピック出場選手も生まれた九州で最も大きな大会です。
毎年、選手の皆さんは、今大会に参加することを目標に練習に励んでおられます。
今年は4年ぶりの開催予定となりましたが、長引く新型コロナウイルスの影響により、社会経済の不安定や協賛企業の広告費削減などで資金が不足しております。
大会を開催するにあたり、会場代、審判代、宣伝費等、運営資金が200万円程度必要です。
協賛企業様やクラブ会員、個人様からの寄付で100万円程度確保できますが、残り100万円不足しています。
大会を継続し、選手の皆さんに全力でプレーしていただけるよう、皆さまの力を貸してください。
2023-08-03 13:45
車いすラグビーの2014年アジアパラリンピック日本代表の堀貴志さんより、応援メッセージを頂きました。

メッセージ
九州における車いすバスケでりんどう杯は名が通った大会だと思います。
私は車いすラグビーチーム「福岡ダンデライオン」という団体で活動させていただいております。
過去には車いすバスケットで活動しており、りんどう杯については、長年続く伝統ある大会として以前より認識していました。
りんどう杯は、若い選手の出場機会や生での競技の魅力を伝える数少ない貴重な九州内での大会になります。
今後もりんどう杯を続けていただき、車いすバスケットボールをはじめ、障がい者スポーツを皆様により深く知っていただけるきっかけとなれば幸いです。
ぜひ皆様のご支援のほどよろしくお願いいたします。
堀貴志