久留米りんどうライオンズクラブ

車いすバスケットボール九州大会存続に力を貸してください

支援総額
1,123,000
112%
目標金額 1,000,000
ネクストゴール 1,100,000
サポーター
114
終了しました
2023年09月03日 20時00分 まで
奉仕クラブ団体の久留米りんどうライオンズクラブは、1984年( 昭和59年 )より車いすバスケットボール大会を開催してきました。 この大会を通じてパラリンピック出場選手も生まれた九州で最も大きな大会です。 毎年、選手の皆さんは、今大会に参加することを目標に練習に励んでおられます。 今年は4年ぶりの開催予定となりましたが、長引く新型コロナウイルスの影響により、社会経済の不安定や協賛企業の広告費削減などで資金が不足しております。 大会を開催するにあたり、会場代、審判代、宣伝費等、運営資金が200万円程度必要です。 協賛企業様やクラブ会員、個人様からの寄付で100万円程度確保できますが、残り100万円不足しています。 大会を継続し、選手の皆さんに全力でプレーしていただけるよう、皆さまの力を貸してください。
2023-08-25 16:03
共催、広告協賛、後援などご協力頂いている皆様を報告します。
■ 共催/久留米市、久留米市教育委員会、久留米市バスケットボール協会 ■ 広告協賛/明治安田生命保険相互会社久留米支社、学校法人光寿学園、東建工業株式会社、公益財団法人二又教育文化振興奨学会、日本食品株式会社、株式会社渡辺商会 医療法人愛康内科医院、伊藤産業株式会社、株式会社モルテン 他 ■ 後援/(一社)日本車いすバスケットボール連盟、九州車いすバスケットボール連盟、(公財)久留米市スポーツ協会、久留米市社会福祉協議会、(公財) 久留米観光コンベンション国際交流協会、ちくご菜の花ライオンズクラブ ■ 大会補助/久留米市近郊の高等学校バスケットボール部 ■ 協力校/久留米市内中学校バスケットボール部 ■ 表現発表/西牟田元気もん(小・中・高校生よさこい) ご協力ありがとうございます。
団体情報
久留米りんどうライオンズクラブ
団体情報
久留米りんどうライオンズクラブ
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。