認定NPO法人居場所サポートクラブロベでは毎週月・火・木・土に学習支援無料塾を開催しています。また塾の休憩時間には子ども食堂も同時に開催しています。利用できるのは低所得世帯の児童に限定しています。昨今の物価高騰により毎回児童にお腹いっぱい食べてもらうことが難しくなっています。是非あなたの温かいお気持ちのおすそ分けをお願いいたします。
活動・団体の紹介
茨城県つくば市において学習支援無料塾および子ども食堂を開催している団体です。週4回の実施で約100名の児童を支援しています。
活動の背景、社会課題について
他地域の方々から「つくばは生活レベルが高く、貧困家庭児童などいないのでは」と言われますが実際には我々が限定的に活動している地域だけでも相当数の貧困家庭児童がいます。実際弊団体が「貧困の連鎖を断ち切る」をスローガンにつくば市との協働事業で行っている、学習支援無料塾では竹園教室で約30名、谷田部教室で約50名の児童を受け入れ、学習指導および食事支援を行っていますが、常に行政からの追加受入れ要請がありつくば市ではおよそ1,500人程度の貧困世帯児童がいるとのデータもあります。当の児童達は「勉強は嫌い。勉強しなくてはいけない理由がわからない」等と言ってきますが弊団体では「支援される側(税金を使われる側)から税金を納める側に」の考えの元、最低でも高校を卒業させる事を目標に日々学習指導を行っています。
活動内容の詳細、実績について
子供たちに居場所を提供するための様々な取り組みを行っています。2011年に任意団体として学童保育を始め、2012年にNPO法人を設立。生活困窮世帯の子供たちを対象とした無料塾を2016年に開設し、2017年からはつくば市の委託事業として運営。現在は、つくば市との協働事業としての2教室と自主事業としての1教室、計3教室を運営中。子ども食堂は無料塾に通う子供たちと指導をしてくださっているボランティアコーチを対象とし、地域のボランティア団体の協力を得ておにぎりや食事の提供を行っています。
代表者メッセージ
皆さまの温かいお志を子ども達の未来のために是非お願いいたします。
寄付金の使い道について
児童に提供している教材の購入費および食材費に充てさせていただきます。