浄土真宗本願寺派 清光山 西正寺

西正寺の護持・活動に応援をお願いします

西正寺(浄土真宗本願寺派)は、尼崎市上坂部にあります。1633年の創建と伝えられ、以来400年近くの歴史を重ねてきました。現在の本堂は、1721年に再建されたと伝わり、築300年を超えました。また、近年は、地域のお寺として、地域活動への貢献や、社会課題に向き合うことにも、力を注いでいます。  門信徒に限らず、広く西正寺の地域のお寺としてのあり方や、地域・社会への活動に賛同いただき、ご協力を頂ける方を募るために、こちらのサイトでお願いをしています。

西正寺について

西正寺のホームページ http://saishoji.net

西正寺の行事予定/活動報告については、上記のホームページでご案内しています。

所在地:尼崎市上坂部3丁目36-8
代表者:中平了悟(住職/責任役員)

※ 寄付は、画面右上のボタン「寄付をする」をクリックしてください

ご寄付(ご支援)の使い道

西正寺でお預かりしたお布施・ご寄付は以下の目的のために使用しています。

(1)西正寺の護持・運営

(2)地域貢献・社会貢献の活動

(3)社会貢献・地域貢献を行う団体への支援・応援

(1)西正寺の護持・運営

 西正寺は、浄土真宗の寺院として門信徒(檀家)のみなさんとともに、お寺を維持し、お寺としての活動を重ねています。季節ごとの法要や、さまざまな行事を行っています。
 本堂は江戸時代(1721年)に建てられた歴史と趣きがある建物です。大切に大切に護持しています。境内には、色とりどりの花が咲き、わざわざカメラをもって写真を撮りにきてくださる方もいます。
 ただ、度重なる地震、風雨の災害によって被害を受けており、修理・修復が必要なところがいくつもあります。
 お預かりしたご寄付は、このような境内の護持や、修復・修繕に充てさせていただいています。

(2)地域貢献・社会貢献の活動

 西正寺では、地域のお寺として、地域への貢献や交流、あるいは社会課題に応じる活動にも取り組んでいます。

 地域への貢献、交流については
 ・年に2回開催している西正寺寄席
 ・地域行事(お祭り、盆踊りなど)への協賛や協力
 ・お寺を会場にした交流会、居場所づくり
 等に取り組んできました。

 また社会課題に対しては、
 ・お寺で社会課題について学び、考え、語り合う「テラからはじまるこれからのハナシ」
 ・地域の福祉的行事や取り組みへの参画、応援(ミーツ・ザ・福祉 等)
 ・お寺での意見交換会(教育に関して雑談する会、等)
様々な取り組みを試験的なものも含めて重ねています。

 お預かりしたご寄付は、このような活動にも充てさせていただいています。

(3)社会貢献・地域貢献を行う団体への支援・応援

 西正寺では、お寺だけではなく、さまざまな団体、活動とのつながりが大切だと考えています。お寺がその団体を応援したり、あるいはお寺とのつながりを通じてそういった団体、活動の課題や取り組みにつながりが生まれています。具体的には、

 ・書き損じはがきを通じた外国の子どもさんへの就学支援
 ・NPO等への寄付等を通した災害時の支援
 ・地域貢献活動への寄付、協賛
などを積極的に行っています。

 お預かりしたご寄付、西正寺の予算はこのような活動への応援にも充てさせていただいています。

※写真左:NPO法人アクセス(https://access-jp.org/)に書き損じはがきを寄付して、フィリピンの小学生の就学援助を行っています。
※写真中央:2021年に、住職が、NPO法人子どものみらい尼崎さんの(http://r.goope.jp/amakmirai/)「生理の貧困」プロジェクト)(生理用品を学校現場に届ける活動)に協力しました。

※ 寄付は、画面右上のボタン「寄付をする」をクリックしてください

団体情報
浄土真宗本願寺派 清光山 西正寺
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。