西正寺(浄土真宗本願寺派)は、尼崎市上坂部にあります。1633年の創建と伝えられ、以来400年近くの歴史を重ねてきました。現在の本堂は、1721年に再建されたと伝わり、築300年を超えました。また、近年は、地域のお寺として、地域活動への貢献や、社会課題に向き合うことにも、力を注いでいます。
門信徒に限らず、広く西正寺の地域のお寺としてのあり方や、地域・社会への活動に賛同いただき、ご協力を頂ける方を募るために、こちらのサイトでお願いをしています。
2023-11-26 12:34
西正寺本堂が、国の「登録有形文化財(建造物)」に登録されることになりました

令和5年11月24日 、文化庁の文化審議会において、西正寺本堂が国の「登録有形文化財(建造物)」に登録するよう答申が出されました。これによって、西正寺本堂は、国の登録有形文化財に登録される運びとなりました。
西正寺のホームページに、住職のお礼・メッセージを投稿しておりますので、ご覧いただければ幸いです。
https://saishoji.net/archives/1377
令和5年11月24日 、文化庁の文化審議会において、西正寺本堂が国の「登録有形文化財(建造物)」に登録するよう答申が出されました。これによって、西正寺本堂は、国の登録有形文化財に登録される運びとなりました。
西正寺のホームページに、住職のお礼・メッセージを投稿しておりますので、ご覧いただければ幸いです。
西正寺本堂 国の「登録有形文化財(建造物)」への登録について
https://saishoji.net/archives/...



