
たくさんのご支援、応援メッセージ、本当にありがとうございました。
いただいたお金は、虐待予防のためのワークショップ活動の実費、また、特に今回のかがわ大会に集まってくれる、当事者・ユースの方々へのなんらかの支援、今後のこどもたちの居場所作りのために大切に使わせていただきます。
かがわ大会が終わりましたら改めてご報告いたします。
本当にありがとうございました。
学会は11月30日・12月1日です!
オープニングセレモニーからぜひ来てくださいね^ ^
下記はこれまでに行った「ばんこっきアートワークショップ」の実施場所と人数です。
ワークショップで作成した「ばんこっき」を学会会場に飾りますのでお楽しみに!

8月3日 宝塚大学 看護学部 オープンキャンパス 15名
8月7日 近畿大学医学部・文芸学部研生 9名
8月19日 当院 児童精神科病棟 患者 2名
8月26日 当院 薬剤部研修生 そらいろ患者 5名
8月29日 当院ソーシャルワーカー研修生 2名
9月2日 学会実行委員 研修医 2名
9月3日 児童養護施設・児童相談所スタッフ 社会的養護児童 3名
9月5日 児童精神科病棟 看護師 3名
9月6日 附属看護学校生 65名
グリーフケア研修参加者 50名
9月9日 愛知芸術大学 デザイン学部 研修生 9名
9月16日 地域ボランティア 5名
9月30日 小豆島中央病院 10名
9月30日 NPO未来イッセイ 学生ボランティア 4名
9月25日 善通寺支援学校 10名
10月7日 四国学院大学 社会福祉学部 10名
10月18日 小豆島土庄町要対策実務者会 25名
10月19日 岐阜県可児市アーラ リンクワーカー講座 10名
10月22日 四国新聞 記者 1名
地域ボランティア 3名
10月23日 小豆島小豆島町要対策実務者会 20人
11月6日 大島青松園 30名
11月21日 宝塚大学 看護学部 95名

