まんまーれとは(団体紹介)
福祉works MANMARE (まんまーれ)は香川県丸亀市を拠点に活動する市民団体です。ふくしをテーマに「人とひとをつなぐ」ことを大切に、定期的にトークイベントやカフェ交流会を企画・実施しています。ふくしやまちづくりに関心のある人たちが集まり、意見交換をする中で、新たな社会課題にも気がつきます。時にうまくいかないことも共有し、ホッと一息つける居場所にもなっています。会議(実行委員会)には高校生・大学生・社会人が参加し、一緒に楽しみながら各種イベントを企画・運営しています。
何かをやってみたい人がいたら、そこにひとが集まり、仲間になり、一緒に動き出す。
まんまーれはみんなの“やってみたい”に灯りをともすプラットフォームでありたいと考えています。
「福祉分野を超えたつながりとアイデア」を生み出す場を一緒につくり出したい
新たなつながりやアイデアがないと、この先の社会が萎んでいく心配をしています。これからの社会は、一体誰が支えていくのでしょうか。
皆さんは、今は元気で困ってないけれど、急に車椅子生活になった時に、誰にどう助けてほしいと思いますか?
あるいは自分が誰かを助ける立場になるかもしれません。
いずれにしても「自分ごと」は、突然目の前にやってきます。
今はまだ社会で支える仕組みがあります。まだ助けてくれる人もいます。
でも、これからは人口が減っていきます。仕組みがあっても助ける人がいない時代が間もなくやって来ます。
「福祉に関係しているのは特別な誰かではなく、私たちみんな」です。
そのような時代を前に、既存の制度や仕組みだけに頼るのではなく、人のつながりで困りごとが解決できる社会にしていきたい。自然に人とひとがつながり、その中で福祉への関心が生まれる。そんな場を作っていきたいと考えています。
福祉分野にも新しいことにチャレンジする風が吹いてほしい。
現在福祉の分野で専門的な仕事をしている人たちは、制度や人員基準を遵守するために日々奮闘しています。
今を乗り切ることに一生懸命になると、新たな発想のもとチャレンジする機会が得られにくくなりがちです。福祉分野が抱える構造的な課題を解決するには、社会とのつながりの中で新たな発想を得るきっかけが必要です。
アワードを通して「ふくし」が自分ごとになる
まんまーれは、社会とのつながりの中でものごとをとらえ、誰もが「ふくし」を身近に感じることができるまちづくりに取り組んでいます。
アワードにチャレンジすることをきっかけに、多様な多くの人たちがつながる機会を作っていきます。
そして「ふくし」を“誰かがやること”ではなく、“自分ごと”にしていきます。
夢をカタチに!!○○×ふくし×まちづくりアワード 2025
いろんな人・コト・モノを掛け合わせることで生まれるアイデアの種を大切に育て、関心を持つ人同士がさらにつながり、香川の「ふくし」に新しい風が吹くことを期待して、2026年3月にアワード表彰式を開催します。大切にしたいのはそこに至るプロセスです。
一生懸命に想いを巡らせて考え、仲間と語り合う時間が、関わるすべての人たちの財産になります。
まんまーれは新しい発想でチャレンジしようとしている人たちを応援します。
→①「なんとなくのモヤモヤ」×「ふくし」ができそうな人は、ぜひご応募ください。
→②「福祉のモヤモヤ」×「福祉以外」ができそうな人も、ぜひご応募ください。
私たちはアイデアの種をカタチ(=言語化)にするきっかけを皆さんに提供します。
取り組みの中で得られる情報や人とのつながりが、私たちの想像をはるかに超えて広がっていくことに期待しています。
そしてアワードへのチャレンジをきっかけに、様々なアイデアが現実となり、事業化されることを願っています。
そのような仕組みができていくことを、一緒にワクワクしながら応援していただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
ご寄付の使い道について
今回の寄付募集では、プロジェクト全体にかかる費用のうち、以下の用途として70万円を目標とします。
- 会場費……アワード当日、実行委員会の会議
- 人件費……スタッフ実働分、審査員
- 印刷製本費……チラシ、報告書
- 運営管理費
リターンのご紹介
関わってくださった方々の温かいご支援を活動の形に残していけるよう、以下のようなリターンをご提供させていただきます。
・全員
「お礼メール」
心を込めてお礼のメールをお送りします。
・10,000円以上のご寄付くださった方
「アワード表彰式にご招待」
2026年3月に開催するイベントに無料招待します。
「寄付者紹介」
配布資料にお名前を掲載します。(希望者)
・30,000円以上のご寄付くださった方
「中間報告会」
12月頃開催予定の中間報告会にゲストとして無料招待します。
・50,000円以上のご寄付くださった方
「ワークショップ講師派遣」
90分程度のイベントを無料で企画・実施します。