「さっぽろ市民の会」とは
さっぽろ市民の会は、北海道札幌市で市民が立ち上げた政治団体です。現在の札幌市議会は政令指定都市特有の、既存会派が強く、無所属の議員がほとんど居りません。また、現職秋元市長の下、自公立民が相乗りの議会運営で、与野党の構図もありません。その結果2022年6月と12月に提出された五輪招致に関する住民投票条例案は2度共に否決、不採択となりました。法的拘束力の無い住民投票でさえ、議会は行わない。これは市民の声に耳を傾ける気が無いと言わざるを得ず、最早民主主義の冒涜ではないでしょうか?そんな状況に憤りを持った市民3名が集まり、「さっぽろ市民の会」は誕生致しました。

本当に必要な市議会議員を目指して
2020東京五輪は、コロナ禍での強行、著しい予算超過、残された施設運営問題(負の遺産)、汚職、談合など大きな汚点を残し、日本の国際的信頼性を損なったと言っても過言ではありません。
そのせいか、札幌市内での五輪招致機運醸成は低下してきておりますが、先日の記者会見で現職秋元市長は、「国民の意見を聞く」と言う暴挙に打って出ようとしています。当たり前ですが、札幌市長は、札幌市民から選出されており、他の自治体や、ましてや国民から選ばれているわけではございません。住民投票を拒否し、半ば暴走と言えるこうした行動を止めるのは市民である我々の責務であると言えます。
また、写真は昨年の市長と市議団によるミュンヘン視察時のもので、地元紙によるものです。
この楽しそうにされているのは、秋元市長と全て自民立民議員であり、公明共産は、当時の新型コロナ情勢と、
市民の理解が得られないと理由から辞退しております。
しかしながら写真に映る市議達は、辞退で空いた枠まで使って視察団を増やしてこの結果です。
視察費用は、政務活動費ではなく、公務として議会事務局予算でのものとなります。
この酒席が、自費なのか公費なのかは今後明らかになりますが、我々が同じ立場なら無駄な海外視察には参加致しません。
また、海外視察に関しては各会派1名程度で十分であると考え、改革してまいります!



市民の皆様の御用聞きでありたい
我々は、街宣活動、陳情、請願提出、市民のお声を聞いて情報開示請求を行い、問題点の開示等々を行っております。
政令指定都市である札幌市は定数自体は68ありますが、区分けされていることにより、1区あたりは最大でも10名であり、どうしても組織票がある既存政党が強くなります。その結果もたらされたのが、与野党の構図が無くなった議会であり、それは市民と市政を遠ざける結果となっております。それ故に住民投票すらさせてもらえない街になってしまいました。国政とは異なり、市政はもっと市民と近くあるべきと我々は考えております。財政難でインフラの更新や除排雪ですらままならない街に中身が見えない五輪は分不相応です。ましてや、今や札幌市だけの問題ではなくなる可能性すらございます。
我々も私財を投げ打ちながら活動してはおりますが、既存政党との戦いは厳しく、何卒皆様のお力添えを頂戴したくお願い申し上げます。
さっぽろ市民の会
代表:松田隆嗣



お力添えの使い道
さっぽろ市民の会は、企業、団体からの献金は受けません。あくまでも地域政党として、市民目線でありたいからでございます。しかしながら、言い換えればスポンサーも無く、その中で個人の私財のみで既存政党と戦うには様々な部分で劣っているのが現状でございます。
我々個人は、普通の市民であり、経済活動を両立しながら何とかやっております。
勿論様々な方から有形無形のご支援は頂戴しておりますが、今後選挙戦を迎えるにあたりお恥ずかしながら、我々自身の体力が持続できるかが不透明でございます。
皆さまからのお力添えを頂ければ、我々自身で行っているポスティング等の活動も飛躍的に拡大できますし、メンバーの私物で賄っている車両を使わず、個々のスケジュールに縛られない新たな車両を設ける事も可能でございます。
また、まちづくりセンターを借りての市民集会開催や、活動時間の拡大などに活用できます。
2030札幌冬季五輪をIOCに返上することが、札幌市だけでなく、日本にとって必要であると考え、その最前線で戦う為のお力添えとして何卒宜しくお願い申し上げます。