認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)は、2005年の設立以来、アジア13か国の現地団体とのネットワークを基盤に、貧困や災害に苦しむ人々が知識や技術、能力を高め、自立するための支援を行ってきました。
いま世界では、新型コロナ、気候変動、戦争・テロ等などが次々と起き、健康や経済面だけでなく、平和な日常が突然失われることへの不安を感じることが増えました。
希望ある、平和な未来にするためには、未来を担うアジアの若者たちが協力し合って社会課題にチャレンジするのをサポートすることが大切です。ACC21は、日本を含むアジアの若者たちと協働して、2030年が最終年であるSDGsの基本理念「誰一人取り残さない」を実践すべく、これまで培ったアジアの人たちやNGOとのつながりを、未来をつくる力にしていきます。どうぞ、平和で公正なアジアの社会づくりの仲間になってください!
2023-12-12 17:00
#若者チャレンジ100募金 に取り組むACC21って何をしているの?

このクラウドファンディングページをきっかけに「若者チャレンジ100募金」や私たちACC21を知っていただいた方もいらっしゃると思います。
私たちACC21とはいったいどんな団体で、何をしているのか、ぜひ最新の年報から活動を知っていただけたら嬉しいです!
こんにちは!ACC21の辻本です。
本日までに、40人の方から456,546円ものご支援をいただきました。ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます!
さて、私たちACC21(認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21)は2005年の設立以来20年近く活動している国際協力NGOですが、このクラウドファンディングページをきっかけにACC21のことを知ってくださった方もいらっしゃると思います。
「どのような活動をしている団体なのかよくわからない」という方にはぜひ、最新の年次報告書をお読みいただけたら嬉しいです。
2022年度の活動の詳しいご報告やご支援いただいている方々からのメッセージ、働いているスタッフによる編集後記など盛りだくさんの内容になっています。
下記URLからPDF版をご覧いただけますので、ぜひお読みください!
https://acc21.org/pdf/ACC21_annual-report_2022_FINAL_web.pdf
また、冊子でお読みになりたいという方は、ぜひ「kifu@acc21.org」までご住所をお知らせください。郵送でお届けいたします。
今回の「若者チャレンジ100募金」にご支援いただいた方には、来年夏以降に「2023年度年次報告書」をお届けします。
ぜひ、お楽しみにお待ちいただけたら幸いです。
引き続き、ACC21と「若者チャレンジ100募金」へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!