成蹊大学体育会柔道部

OB・OG・ご支援くださる方々に心より感謝いたします!

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 兼ねてより郵送しました振込票からの柔道部への手厚い寄付方法に加えて、Web上でのクレジットカード決済による寄付方法を導入いたしました。

この度は、成蹊大学体育会柔道部への寄付をご検討くださりありがとうございます。

柔道部について

成蹊大学体育会柔道部は1927年創部以来の伝統を持ち、1980年の中国遠征で親交を築いた中国柔道運動協会から贈られた言葉である「同舟共済」を体現すべく日々稽古に臨んでいます。現在は週4日稽古に励み、大会参加や他校への出稽古を通して鍛錬に努めております。近年の大会成績は芳しくありませんが、勝ち負けに拘らずに「柔道」というスポーツと向き合いながら自他共栄の精神を実践し、柔道部の存続と繁栄に取り組んでおります。

【練習日】月火木土@18:50〜/13:00〜

【主な成績】四大学本戦(柔道) 優勝16回

詳しい活動内容はコチラ

詳しい活動実績はコチラ

クレジットカード決済による寄付

これまで柔道部OB・OGをはじめとした多くのご支援くださる方々から、銀行にて後援会費・寄付金を振り込んでいただきました。お忙しい中、貴重なお時間を割いてご支援くださった事に感謝すると同時に、ご自宅や遠方からでも不自由なくご支援していただけるよう、Web上でのクレジットカード決済による寄付方法を導入いたしました。少しでもお手間が省けたらと思います。

なお、直接の銀行振り込みによる寄付等のご支援も継続していく意向です。

お支払い方法

①当サイトに2カ所ある「寄付する」ボタンから入力画面に進みます。

②お手数ですが、いくらか情報を入力していただき、確認事項をお読みになったのちに決済画面へお進みください。

③クレジットカード情報を入力して決済していただきましたら寄付の完了です。

何かご不明な点がございましたら、当サイトの「寄付募集元」にあるお問い合わせよりお声掛けください。

寄付金の使い道について

OB・OG・ご支援くださる方々からの寄付金は、部の活動や強化・繁栄のために大切に使わせていただきます。

具体的には以下の購入・補充に充てられます。

・ケガをした際の医療用品

・大会参加費の一部

・全日本柔道連盟の会員登録費の一部

・スポーツ安全保険の料金の一部

・プロテインや筋トレ器具といった体づくり備品

・箱根合宿費用の一部

・洗濯機や掃除機などの機器

・懇親会のための会食費の一部

・新歓コンパの費用の一部

団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。