
「『みんなが幸せなまち』の実現にチャレンジしよう」の第1弾。
「まちがきれいであり続ける」ことを目的に企画したゴミ拾いイベント「こわか☆クリーンアップwith」を開催しました。「with」には、「みんなで一緒に」というメンバーの想いが込められています。
一般社団法人定禅寺通エリアマネジメントさん、株式会社micaさんとの共催、また、定禅寺通街づくり協議会からさん後援をいただいて実施しました。
当日は応募してくれた方を含む総勢39名が参加しました。

当日は青葉区中央市民センターに集合し、仙台駅コース、定禅寺通コース、アーケードコースの3コースに分かれてゴミ拾いを行いました。

アーケードコース、定禅寺通コースでは株式会社micaさんから「PoisTongs」というカメラでゴミを識別し、ゴミを拾うと音が鳴るトングをお借りしてゴミ拾いを行いました。拾うたびに鳴る音を楽しみながらゴミを拾いました。どのコースも、袋がいっぱいになるくらいゴミを拾いました。
ゴミ拾い終了後は、報告会を行いました。各チームのメンバーの代表が、それぞれのルートにどのようなゴミが落ちていたか発表しました。メンバーからは「他の人からは見えづらい場所にゴミが多く落ちていた」という報告がありました。
報告会後は、待ちに待った芋煮会!!

芋煮は、メンバーが心を込めて作ったもの。
「美味しい~!」という声が多く聞かれて、たくさんおかわりをしていました。

解散式では、イベントの主催のうきうき!あまとうチームのメンバーからお礼の言葉がありました。
「これからも仙台のまちがきれいであり続けるように、一人ひとりができることをしていってほしい」という想いを参加者のみなさんに伝えました。
手作りゴミ箱「エコパッくん」を サンモール一番町商店街に設置しました!!

10/19(土)10:00から15:00の間、手作りゴミ箱「エコパッくん」をサンモール一番町商店街に設置しました。
「エコパッくん」は、「ポイ捨てを減らしたい」というメンバーの想いから生まれたものです。
「エコパッくん」を財団に持ち帰り、スタッフも協力しながらゴミの分別を行いました。

「空き缶やペットボトルのゴミが多いね」
「飲み残しがそのまま。これだと、処分するのも大変だね」
「ゴミをゴミ箱に捨てる時も、処理してくれるひとの気持ちを考えて捨てた方がいいね」
ゴミの分別を行いながら、たくさんの気付きがありました。
当日参加してくださったみなさん、ゴミ拾いにご協力いただいた一般社団法人定禅寺通エリアマネジメントさん、株式会社micaさん、定禅寺通街づくり協議会さん、手作りゴミ箱設置にご協力いただいたサンモール一番町振興組合さん、ありがとうございました!!

金額1,000円 |

金額3,000円 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額30,000円 |

金額1,000円 |

金額3,000円 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額30,000円 |