専修大学松戸高等学校
学校法人

学校法人専修大学松戸高等学校教育振興事業資金(ご寄付)

img-cover
img-cover
img-cover
専修大学松戸高等学校は、建学の精神「報恩奉仕・質実剛健・誠実力行」のもと、人間性と国際性を備えた人材の育成に努めてきました。現在は「社会に貢献できる知性豊かな人材の育成」を教育ビジョンに掲げ、創立70周年となる2030年を見据えて教育環境の整備・充実を進めています。その財政基盤を支えるため、高等学校・中学校・幼稚園が一体となった「教育振興事業資金募金」を設立いたしました。皆様のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

専修大学松戸高等学校HP

寄付募集の詳細、免税措置に関するご案内、寄付書類のご請求につきましては、本校ホームページにてご確認ください。

注意事項

法人からのご寄付について

法人様からのご寄付も受け付けておりますが、発行可能な領収書は「学校法人専修大学松戸高等学校」発行のものに限られます。日本私学振興・共済事業団の受領書(受配者指定寄付金制度の利用)が必要な場合は、本校ホームページより寄付書類をご請求ください。また、免税措置の詳細につきましても、本校ホームページにてご確認いただけます。

寄付の募集目的

1.教育環境の整備拡充

第一、第二体育館の空調設備の設置、学内LANの機能拡充、各教室の空調設備のリニューアル等、校舎のリニューアルも含めて、生徒の教育と安全に直結する施設設備の充実を図ります。

2.ICT(情報通信技術)環境整備の充実

​IT技術が急速に進展する状況において、ネクストギガスクールに対応した情報教育の充実を図るために、全教室の電子黒板のリニューアル、学内LANの整備拡充等、各種の整備を行いつつ、さらに、ICTを活用した教育ソフトの活用等を通じて、各家庭との連絡や効果的な授業展開をめざしてまいります。

3.国際交流活動の充実

​高等学校創立50周年を機に姉妹校提携を行ったアメリカ・ネブラスカ州のサウスウエスト高校や、その後に姉妹校提携を行ったニュージーランドのファンガパラオア高校等との定期交流や、グローバル人材育成のための国際交流活動の充実を図ります。

4.奨学金制度の充実

「川島奨学生制度」「専修大学松戸高等学校奨学生制度」等さまざまな奨学金制度を設けて、学業・文化スポーツ活動の奨励を行っています。

5.課外活動の支援の充実

​本校は課外活動にも力を入れており、野球部の甲子園出場や、合唱部のNコン銅賞など、多くの生徒が毎日部活動や委員会活動を行い、各種大会で活躍しています。今後も活動を支援します。

6.その他の教育環境整備の充実

​「生徒を基本に据えた学校づくり」に向けた教育環境の一層の充実を図ります。
団体情報
専修大学松戸高等学校
学校法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。