はじめに・ご挨拶
初めまして。一般社団法人せとうち保護犬猫の里(せとうちドッグパーク)と申します。
岡山県で犬猫の保護活動をしています。
様々な理由で行政施設に収容された子たち、飼い主さんの事情で飼育放棄された子たち、飼い主が存在しない野犬、野良猫たち。
沢山の犬猫たちを受け入れています。
そして、シェルターまたはスタッフの自宅で預かり、必要な医療処置を済ませながら、新しい家族を探しています。
せとうちドッグパークでは、活動を維持する為に貸切ドッグラン・トリミングサロン・犬猫のフードなどの物品販売の事業を運営しています。
プロジェクト内容
本プロジェクトは、岡山県某所のTNR活動の不妊手術費を募る為に立ち上げました。(場所の詳細は遺棄虐待防止の為、控えさせて頂きます。)
保護依頼、相談の内訳で最も多いのが、やはり野良猫の相談です。
解決方法としてはTNR(捕獲・不妊手術・戻す)が必要不可欠ですが、昨年末頃より、私たちや相談者さんだけではTNR費用を、どうやっても捻出出来ないような規模の地区も上がって来ており、どうしたら良いのか頭を抱えております。
特に緊急性が高い地域については、とり急ぎ少しずつ始めているところではありますが、この先続けていく事は、なかなか厳しいのが現状です。
資金の使い道
野良猫の不妊手術費として使います。
メス 22,000円×15匹=330,000円
オス 11,000円×15匹=165,000円
330,000+165,000円=495,000円
(性別が判明していない猫が複数いる為、オスメス半分で計算しています。)
不妊手術費 495,000円+手数料3.4% 16830円=511,830円
目標金額 500,000円
※手数料3.4%は目標金額を達成出来ればyogiboさんが負担して下さり、0円になります。
※実際に捕獲出来た猫の雌雄の割合や、その都度で適切な病院を選ぶ為、必要な金額が変わる可能性があります。資金が余った場合には、新たに予定している地区の費用に使わせて頂きます。
※TNRなので、基本的に猫は元居た場所にリリース予定ですが、リリース後自力では生きていけないと判断した猫に関しては保護を検討します。
実施スケジュール
1月 13匹の不妊手術完了
4月 17匹の不妊手術予定
最後に
過酷な環境下におかれている、可哀想な犬猫たちがいなくなる世界を1日でも早く実現したいと思い日々活動しております。
どうかご協力・ご支援を宜しくお願い申し上げます。
活動報告について
コングラントさんのシステム上、有料プラン(年52800円)へ登録しないと活動報告が出来ないようになっていて、活動報告についてはせとうちドッグパーク公式Instagramにてさせて頂く事となりました。
また手数料0円についても、有料プランに登録しないと無効だという事でした。
こちらのクラウドファンディングサイトを初めて利用したのでシステムを理解しきれておらず、支援者様にはご心配・ご不便をおかけ致しました。
現在、子猫の保護・多頭飼育の案件・野犬保護の活動等が立て込んでおりまして、スタッフで協力して活動報告内容や支援金の使用内訳をまとめております。少しお時間を頂きますが、ご理解頂ければと思います。
皆様のおかげで現在少しずつですが、TNRを進められています。
この度は誠にありがとうございました。