「心の電話」とは?
「心の電話」の受け手であるわたしたちフィーロジストは「心響学」という心の仕組みを学び、認定試験に合格、定期的に研修しながら、常に心を整えることを実践しています。
フィーロジストはご利用の方のお話をお聴きし、心の安全基地になり、ともに心呼吸をしながら、生きる喜びの種を一緒に探すことをさせていただきます。ジャッジメントや請われないアドバイスはいたしません。
2021年1月から電話の話し相手サービスを開始し、継続的にたくさんの方にご利用いただいてきました。2023年3月からは、ますますたくさんの方へ利用していただくため、利用料金を無料にさせていただきます。
人と話す機会が減っている
コロナ禍で非接触が求められる現在、日常生活で怒りや悲しみ、歓びを感じたときに、自分の中で消化しようとする人が多いと思います。
また、話し相手が身近にいる人でも、周りの人からどう思われるかが気になったり、家族に心配をかけたくなかったりして、話せないこともあるかもしれません。そのようなときにぜひ、気軽に利用していただきたいと思っております。
安全な場所で聴いてもらうことができたら、気持ちもすっきりしますし、より自分自身を客観的に見られるかもしれません。フィーロジストと話をしていると、心の整理ができたり、一人で考えていたときには思いつかなかった新しい考え方や、自分の本当の想いに気づいたりするかもしれません。
すべての人に、安心して心を開ける優しい空間を
このページを読んでくださり、ありがとうございます。「心呼吸の方法」代表の石田ゆみこです。
現在、1000人以上の従業員がいる大企業で正社員として働いている人の中には、メンタルヘルスのケアが必要とされている人は72.6%と言われています。いわゆる安定した企業にお勤めの方でも、心理的な不調を抱えている人が約7割という現代。大人たちがメンタルヘルスに不調をきたした場合には、誰がこどもたちの心をケアできるでしょうか?
わたしたちは、一人でも多くの方にフィーロジストと話しをしていただき、それによってより心が軽くなっていただきたい。
「心を整え、より自分らしく生きる」そんな人が増えることを願って活動を続けてまいります。
皆さまからの温かいご支援をお待ちしています。
心呼吸の方法
代表 石田ゆみこ
ご支援の使い道
「心呼吸の方法」は、みなさまからのご支援で成り立っています。
誰にも相談しないで「自分でなんとかしよう」としてしまっているうちに、息が詰まりそうになってしまうことがあります。そんなときに「誰にも話せない」を「誰かに話せる」へ。
わたしたちは、一人でも多くの方に「心の電話」を利用いただけるよう本サービスの利用を無料にし、より気兼ねなく誰もが心が軽くなれる場所づくりのお手伝いをさせていただこうと考えました。
電話でお話を聴くフィーロジストたちは「わたしたちの出来ることで誰かの役に立てれば」という、純粋な想いで活動を行っています。
わたしたちの喜びは、ご利用くださる方の笑顔と、この「優しさが循環する社会を創る活動」を応援してくださる方がいる、という事実です。どんなわずかな金額でも構いません。応援のお気持ちをご支援という形でいただけるととても嬉しいです。
いただいた支援金は「心の電話」の活動経費や、フィーロジストたちへのささやかな御礼に充てさせていただきます。