路上生活に陥った若者たちが既存の支援に結び付かなかった事例から、児童養護施設の職員たちで立ち上げた会社です。
①用件不要・非定型の支援・無期限の関わりを趣意とするカフェ事業。
②交通費・食事代が無料の夕ご飯会。
③社会人の方の下へ、一緒に撮影取材をし、工賃を払う取材事業。
以上の三本柱に、後ろ盾の少ない児童養護施設退所者等へ、二次的な定点を提供する活動を続けています。
既存の支援の枠組みに当てはまり辛い私たちの活動に、どうぞご支援のほど、宜しくお願い致します。
2024-11-08 15:12
【動画公開】くつべらマンの「プロにきく!」が公開されました。

石井薬局さんにお邪魔して、代表で薬剤師の「中野純希さま」にお話を伺いました。
薬局や薬剤師の基本的なことから、小さい子にお薬を飲ませるコツまで。
なんと、調剤のスペースも見学させていただけました!
お薬も薬局も、いまは生活に欠かせない存在ですね。
「薬剤師さんにお話を聞ける」と参加を楽しみにしていた若者数名とともに取材をしました。
取材の感想を若者に聞くと「面白かった!」と即答。
知っているようで知らなかったお薬のことを聞く、非常に有意義な時間だったそうです。
薬局の裏側と、薬剤師のきほん。是非ご覧ください!
↓↓動画のご視聴はコチラから↓↓
https://youtu.be/OfcrfhC_0Bo?feature=shared
今回の取材にご協力くださった中野さま、石井薬局の皆さま。
取材先として弊社と石井薬局さまを繋げてくださった、東京青年会議所の皆さま。
ありがとうございました!