決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
当事者の声を集めて 『ひとり親けんこう白書』を作り シングルマザーの心身の健康を支援したい
特定非営利活動法人シングルマザーズシスターフッド
img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
1,632,000
163%
目標金額 1,000,000
ネクストゴール 2,500,000
サポーター
125
終了しました
2022年06月14日 23時59分 まで
NPO法人シングルマザーズシスターフッドでは2020年4月より、オンラインの講座を通じて、シングルマザーの心と体の健康を支援してきました。全国のシングルマザーに日々、向き合う中で「ひとり親の健康」が、親子の生活に不可欠なものでありながら、その優先順位が下がる傾向にあることがわかってきました。このキャンペーンは、自身の心と体を大切にすること、それを互いにサポートしあえる社会を目指して実施いたします。
2022-05-10 20:29
書くことの効果と友人の反応
キャンペーン3日目。執筆に初めて挑戦した、こんにゃくさんが書いた感想や友人にシェアして得られた嬉しい反応について書いてくれました。

こんにちは!このたび初めて執筆に挑戦しました、こんにゃくです。

初稿の時は色々思い出して泣いてしまったりしたのですが、みなさんに校正していただく度に客観的に過去を捉えられるようになり、最終稿は頭もスッキリして読めました。書いてみるってすごくいいなあと思いました。校正してくださった皆さんには本当に感謝しています。

昨日、自分のエッセイがアップされたので、友だちやお世話になってる方に連絡してみました。

自分の暗い部分も書いたのですが、エッセイだとメールの相談や愚痴とは違い、フラットにすっと読み手に入るようで、「改めて前向きなとこはずっと変わらずいいところだ」「何でも相談してほしい」「いつでも応援してる」「これ読んで救われる人もいるよ」などなど、暖かいメッセージをもらうことができました。

お世話になってるみんなに感謝を伝えられる機会にもなって、すごく良かったです。

どう思われるかなとドキドキするところがあったのですが、率直にあたたかい感想をみなすぐくれて、本当にうれしかった。

実は、誰かと絆をもつことに恐怖もあったのですが、改めて、わたしに応援団いるんだと気が付くことができました。

このキャンペーンに携わってくれた皆さんにもありがとうを伝えようと思いご報告したら、みんな自分のことのように喜んでくれて、そんなやりとりにまた心が暖かくなりました。 勇気を出して、書くことに挑戦して本当に良かったです。

友人たちは他のエッセイもどんどん読んでくれて、本当にセルフケア大事だねとか、こんな世界知らなかった。知れてよかった!とも言ってくれました。 マイノリティにならなければ気がつかないことも、エッセイ通して知ってもらえるというのも嬉しい驚きでした。

このあともエッセイが発表されていきます。引き続き、ぜひお読みいただければ幸いです。

こちらからまとめて読むことができます。

団体情報
特定非営利活動法人シングルマザーズシスターフッド
団体情報
特定非営利活動法人シングルマザーズシスターフッド
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。